非公開ユーザー

その他サービス|その他専門職|不明|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

FileMakerは使いやすさと高機能性を両立した開発ツール

IDE(統合開発環境),スマホアプリ開発ツール,ローコード開発ツールで利用

良いポイント

FileMakerは、バージョンアップごとに便利な機能が追加されいて、下記の2点はとってもうれしい機能でした。

1. バージョン19.6.1で導入された「トランザクション機能」
この機能で、一連の処理を一括して取り消すことが可能になりました。今までは複雑な実装が必要だったことが、簡単に実現できるようになりました。

2. バージョン20.1で追加された「コールバックを使用したサーバー上のスクリプト実行」
この機能のおかげで、クライアント側がサーバー上のスクリプト実行の終了を待つ必要がなくなりました。非常によかったです。

最新バージョンではAI連携機能も追加され、現在はその仕様を確認し、最適な活用方法を模索している段階です。

FileMakerの従来からの優れた特徴としては
1.日本語でのテーブル名、フィールド名、スクリプトなどの記述が可能であり、開発速度が大幅に向上します。
2.ローコード開発プラットフォームでありながら、高度な機能の実装も可能な柔軟性を備えています。

使いやすさと高機能性を両立した優れた開発ツールだと思います。

続きを開く

連携して利用中のツール

ITreviewに参加しよう!