中島 章裕

中島 章裕

大東印刷工業株式会社|印刷|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

柔軟に素早く開発できる特徴によりコロナ禍に対応が出来た

ワークプレイス・イノベーション・プラットフォームで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
1.ノーコード開発から複雑な開発まで幅広く要望に応えてくれる。
2.推奨は出来ないが稼働中でも様々な修正や新機能を柔軟に実装できる。
3.デバックやサードパーティー製品を使った開発支援など充実している。
4.Webを活用した機能の充実。
5.課題を解決するためのプロトタイプとなるソリューションを素早く作れる。
その理由
1.現場からの要望に応じて開発の優先順位を付けやすい。
2.突発的な要望や修正など本稼働に影響が出ない場面に限り、システムを停止せずに対応が出来る。
3.ある程度複雑になるとスクリプトが想定通りに動かなかったり、不要なフィールドやスクリプトなどの仕分けを行いたい時に作業時間を大幅に短縮することが出来る。
4.APIサービスを活用し、郵便番号の更新など人力で行っていたマスタ更新が不要となる。
5.稟議書を作るのではなく、実際に動くソリューションは意思決定者に対して何よりも説得力がある。

続きを開く
中島 章裕

中島 章裕

大東印刷工業株式会社|印刷|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

未来づくりを手助けしてくれるソフトウェア

ワークプレイス・イノベーション・プラットフォームで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

短期間で基本的なスキルを習得することが出来ます。そして必要最低限のわずかなスキルでもデータベースを作ることが可能です。最大の魅力はスキルレベルの限界がとても高く、使用者に利益をもたらす素晴らしいソリューションを作ることが可能です。FileMakerプラットフォームは開発者にエキサイティングでパワフルなチャレンジを促してくれます。

続きを開く
中島 章裕

中島 章裕

大東印刷工業株式会社|印刷|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

パッケージと異なり業務フローと共に成長出来る

IDE(統合開発環境),スマホアプリ開発ツール,ワークプレイス・イノベーション・プラットフォームで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

FileMakerプラットフォームは初めての方にも敷居が低く、まずは何とか動かす事が出来ます。つまり、難しいアプリケーションの様に取り組み難く、諦めてしまう事がありません。さらに自身がスキルアップするとハイレベルなソリューションを作ることが出来るという懐の深さが魅力です。スキルアップの方法も公式サイトが充実しており、短期間で実現が可能です。年1回のFileMakerカンファレンスや公式のウェビナーやユーザーによる勉強会などFileMakerで何が可能なのかを知ることが出来る機会が多く、自身が作りたいカスタムアップをイメージしやすいです。まとめてみると、とてもワクワクすることが出来る最高のデータベースです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!