Claris FileMaker(クラリス ファイルメーカー)の評判・口コミ 全204件

time

Claris FileMaker(クラリス ファイルメーカー)のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (36)
    • 非公開

      (150)
    • 企業名のみ公開

      (18)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (33)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (10)
    • IT・広告・マスコミ

      (62)
    • コンサル・会計・法務関連

      (4)
    • 人材

      (5)
    • 病院・福祉・介護

      (12)
    • 不動産

      (7)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (13)
    • 建設・建築

      (5)
    • 運輸

      (3)
    • 製造・機械

      (31)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (6)
    • その他

      (8)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (79)
    • 導入決定者

      (32)
    • IT管理者

      (78)
    • ビジネスパートナー

      (15)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他サービス|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単なデーターベースを自分でカスタマイズできます!

IDE(統合開発環境),スマホアプリ開発ツール,ワークプレイス・イノベーション・プラットフォームで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ライトユーザーですが、顧客データから宛名印刷用ラベル作成等、少しの知識があれば簡単に作成する事ができます。
知識があれば、自分でソフトを構築して業務の簡易化などに取り入れることもできるでしょう!

改善してほしいポイントは何でしょうか?

特に問題ありませんが、バージョンアップの頻度が多い気がします。
しかし前のバージョンでも特に問題なく稼働しているので新しい機能を使う必要が無ければ問題ないと思います。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

ライトユーザーなのでそれほどメリットはありませんが、伝票などのレイアウトが変わった際も、簡単に自分で変更して対応する事ができました。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

努力次第で自分でカスタマイズ、などを自由に出きる無限の可能性があるソフトだと思います。
導入事例なども参考にしてみてください。

閉じる

非公開ユーザー

その他|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

顧客リストを持つ人は必須

IDE(統合開発環境),スマホアプリ開発ツール,ワークプレイス・イノベーション・プラットフォームで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

プログラミング等の経験がなくても、手軽に利用できます。
顧客リストの整理、情報の更新など随時更新して行えるので、遠方のチームでも共有しやすいアプリです。

続きを開く
伊波 考二

伊波 考二

イーステジア|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

コールセンター向き

ノーコードWebデータベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ファイルメーカーはコールセンターの顧客情報+発信記録、受信記録を残すツールとしてよいと思います。
また、開発者を雇えない中小企業やスタートしたばかりの企業様にはおすすめできるツールだと思います。

続きを開く

鴫原 力蔵

宮城ドローンスクール|その他教室・スクール|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

iPadでFileMakerを使える

IDE(統合開発環境),スマホアプリ開発ツール,ワークプレイス・イノベーション・プラットフォームで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

業務用アプリを作成して様々な入力などに使う際に、PCでなく手軽に使えるiPadやiPhoneをその端末として使える。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

業務アプリケーションの高速開発ツール

IDE(統合開発環境),ノーコードWebデータベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

プログラミング知識のない人でも業務アプリケーション、データベースの作成ができるため、業務担当者が自分にとって使いやすいシステムを簡単かつ高速に作ることができます。

続きを開く

高橋 一博

株式会社ワールドインテック|人材|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内研修ツールに関しての課題解決に貢献

IDE(統合開発環境),スマホアプリ開発ツール,ワークプレイス・イノベーション・プラットフォームで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

まだレビューされていないことにびっくりしています。このサービスは多少貧弱だった開発現場でビジネス課題を解決するために導入して、無事にビジネス課題を解決してくれました。

続きを開く

非公開ユーザー

その他教室・スクール|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

データベースを手軽に利用できるアプリ

IDE(統合開発環境),スマホアプリ開発ツール,ワークプレイス・イノベーション・プラットフォームで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

データベースを使った業務アプリケーションはAccessが主流ですが、PCからの利用はいいのですがタブレットなどからの利用は便利ではありませんでした。FileMakerならこのアプリと連携することでiPadなどから使いやすい業務用アプリケーションを簡単に構築できます。

続きを開く

非公開ユーザー

進学塾・学習塾|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ノーコードでデータベースを用いたアプリが簡単に作成可能

ローコード開発ツールで利用

良いポイント

ノーコードでデータベースを用いたアプリが簡単に作成できます。
操作方法もわかりやすく、プログラミング初心者で専門知識がなくても業務を効率化するシステムが作成可能です。
Windows,パソコンだけでなくiPadやiPhoneなどでも利用できるものが作成できるので使い勝手がいいです。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品・酒屋|宣伝・マーケティング|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業務効率化の選択肢としてはまだまだ第一候補

ローコード開発ツールで利用

良いポイント

IT担当者ではない現場ユーザレベルで作る業務アプリケーションのプラットフォームとしては、できる範囲が非常に広く、なおかつ専門的な知識がそれほどない状態でも基本的なルールを覚えればかなりのことができます。これまでCRMの分析ツールやEC倉庫のWMS(倉庫在庫・出荷管理システム)を内製で構築。外部の汎用ツールでは実現できなかった業務にぴったりあったものを作ることができて効率化・省力化に非常に役立っています。

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ノーコードが紡ぐ、現場とIT部門の距離の近さ

ローコード開発ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ノーコード/ローコードで業務アプリが構築できる柔軟性
・UIのカスタマイズ性が高く、デザイン変更が容易
その理由
・プログラム素人でも、ドラッグ&ドロップで構築できる。
・レイアウトの自由度が高く、かなり好きなようにデザインできるのでデザイナーでも開発しやすい。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!