非公開ユーザー
BUNRIN JAPAN合同会社|食料品・酒屋|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
OCR(レシート読み取り機能)が優れている)
会計ソフトで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・OCR(レシート読み取り機能)が優れているので、日々の経費管理業務が劇的に改善しました。専用アプリからレシート読み取りボタンをタップして、レシートをカメラで撮影するだけで、原本の画像データの保存と、読み取った画像データの数字を自動でデータベースに登録してくれる機能があります。レシート1枚辺りの読み取り時間は、だいたい10秒くらいなので、ちょっとした空き時間に書類整理ができてしまいます。
改善してほしいポイント
日々のデータ入力がほぼ自動で、大変便利なんですが、一つだけ残念なところが、法人税の申告書類作成機能だけ別料金な点です。(有料でのfreee使用料とは別に、更に法人税申告料金がかかります) 入力したデータベースから、ほぼ自動で決算書類が作成されるはずなんですが、無課金のままだとモザイクがかかったような申告書類が表示されて中身がわからないようになっています。ちなみに、決算書作成画面を表示させるには、年額払い: 24,800円(税別)がかかります。実質1年に1回しか使わないので、弊社のような数人規模の中小企業では結構な負担です。企業の規模によってもう少し安くなるとかすると嬉しいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
請求書や領収書など、紙の書類ではなくデジタルでの管理が法律で義務付けられるようなので、そちらに対応できるように導入しました。原本のデジタル化によって、日々の帳簿でのデータ分析やグラフ化まで自動で作成してくれるのが便利です。