カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

freee会計の評判・口コミ 全200件

time

freee会計のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (60)
    • 非公開

      (124)
    • 企業名のみ公開

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (20)
    • 飲食・宿泊

      (8)
    • サービス

      (14)
    • IT・広告・マスコミ

      (89)
    • コンサル・会計・法務関連

      (25)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (7)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (4)
    • 建設・建築

      (4)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (8)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (9)
    • 不明

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (146)
    • 導入決定者

      (40)
    • IT管理者

      (12)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

不動産賃貸|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

レシート管理もアプリ・カメラで出来て経費計上、会計がとても楽

会計ソフト,経費精算システム,請求書・見積書作成ソフトで利用

良いポイント

大企業で使うような、レシートを撮影してOCRで自動で日付や項目、金額を経費処理してくれる機能がとても便利。また本来の会計ソフトとしての取引入力、発注書、請求書処理、送付、計上もシームレスに実現できる。別途契約したFreeeクレジットカードと連携するとリアルタイムで経費計上ができ、コスト管理がとても楽になる。
また、特に助かっているのが消費税対応。入力した消費税の課対売上を自動で集計して消費税申告ができるのは工数削減に多大に寄与している。

改善してほしいポイント

銀行口座や他社クレジットカードとのAPIが非常に遅い時が多く、特に三井住友VISA系のAPIがほとんど更新されない。経費処理の観点ではこれはとてもフラストレーションが高い。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

弥生などより簡単で、直感的な経費入力ができる。またレシートなどはその場で撮影、登録を徹底することで事後まとめて書類作業が不要となる。
発注書、請求書も画面内で作成、保存、取引登録ができ、同時に相手方へメール送付も完了し、ステータス管理機能もある

検討者へお勧めするポイント

とにかく、会計初心者かつ設立したばかりの法人や個人事業主におすすめ。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

直感的に使える会計ソフト

会計ソフト,請求書・見積書作成ソフトで利用

良いポイント

スタータープランを使用しております。会計ソフト一つの契約だけで、請求書作成、インボイス対応、自動仕訳など、さまざまな機能がついているので大変満足です。
競合他社のソフトだと、機能に応じて別々に契約をしなければならないなど、少し複雑さを感じていました。その点、freee会計は契約・操作方法ともに非常にシンプルなのが良いです。

会社設立時にサポートの方とオンラインミーティングをする機会があったのですが、とても優秀で、質問に対して的確に答えてくれたのも印象的でした。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|営業・販売・サービス職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

スマホと連動するとより活用できる

会計ソフト,経費精算システム,請求書・見積書作成ソフトで利用

良いポイント

他の会計ソフトを使ったこともあるが、freee会計はPCソフトというよりスマホアプリという感じで簡潔に利用できる。特にレシート読み込みのできるOCR機能が助かる

続きを開く
maeda yusuke

maeda yusuke

一般社団法人ここテラス|旅館・ホテル|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

経理がぐっと楽になりました!

会計ソフト,経費精算システム,請求書・見積書作成ソフトで利用

良いポイント

freee会計を使い始めてから、経理作業の効率が格段に上がりました。特に便利だと感じているのは、自動仕訳の機能です。銀行口座やクレジットカードを連携しておけば、取引データを自動で取り込んでくれて、仕訳もかなりの精度で提案してくれるので、毎月の入力作業が一気に短縮されました。以前は数時間かかっていた作業が、今では1時間もかかりません。同じ会社のメンバーと同時に作業したり、途中で作業を引き継いだりできるのも便利で、リモートワークでもスムーズに対応できています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内での購買申請や、契約書の締結が楽々

会計ソフト,経費精算システム,請求書・見積書作成ソフト,ERP(会計事務所向け)で利用

良いポイント

簿記の知識がなくても直感的に使えるUIと、自動仕訳の精度が高い点が◎。銀行口座やクレカ連携で日々の入力作業が激減し、入力ミスも大幅に減少します。スマホで領収書撮影→自動OCR登録・請求書発行→売上の自動消込など、経理業務を一連で完結できるのが便利。さらにチャットサポートも迅速で助かりますし、クラウドならではのリアルタイムな経営状況把握も励みになります。実務で使ってこそ実感できる、業務効率と安心感の両立がfreeeの魅力です。

続きを開く
塩森 和之

塩森 和之

合同会社H・S|経営コンサルティング|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

領収書の処理にOCRが使える

会計ソフト,請求書・見積書作成ソフトで利用

良いポイント

タイトルにも記載したが、レシートの処理をスマホでの読み込み機能(OCR)を使うことにより、記入処理が省けかなり効率的になった。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|総務・庶務|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

請求書の作成が楽に

会計ソフト,請求書・見積書作成ソフトで利用

良いポイント

型だけ先んじて作成していれば毎月決まった日付に請求書が作成されるので、とても楽です。
また、現在は別の経費精算ツールを使用していますが、経費申請方法もfreee会計のが楽だったので、正直戻したいです・・・。

続きを開く
糸川 繁

糸川 繁

さくら・コンサルティング|ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

入力の工数が少なくなる機能満載

会計ソフト,経費精算システム,請求書・見積書作成ソフトで利用

良いポイント

この製品は会計の帳簿作成ツールとして、青色申告、確定申告のツールとして使用するには最適のツールです。
伝票の自動認識AIの機能も優れており、また、コピー機能や入力補助機能が充実しているため、とても使いやすい。
勘定科目もある程度自動判断してくれるので、会計知識が乏しい方でも十分に使いこなせるツールです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他教室・スクール|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

経理に関する知識ゼロでもfreeeの使いやすさとサポートで安

会計ソフト,経費精算システム,請求書・見積書作成ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・電話サポート機能
・支払い管理機能
その理由
・電話でのサポートがかなり丁寧で少し複雑な問題でも解決してくれる
・総合振込ファイルで一括で振込処理ができ、支払いの管理がしやすい

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

会社設立からお世話になっています

会計ソフトで利用

良いポイント

法人設立時に、
freee会社設立を利用したことがきっかけで、
freee会計の利用を始めました。
freee会社設立で入力したデータを、
そのままfreee会計に利用できるので、助かります。

また、法人用の銀行口座やクレジットカードの作成も、
freee会計からのリンクから簡単に手続きできました。
こちらのデータも、freee会計と連携しているので、
入力の手間が少なくなり、便利です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!