非公開ユーザー
情報通信・インターネット|会計・経理|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
効率化はできる。
会計ソフトで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・請求書を作成すると自動的に仕訳が生成される。
・銀行口座、クレジットカードの自動同期
・自動登録ルール
その理由
・請求書の修正があった場合も自動で売上に反映される為、効率化が叶う。
・銀行口座とクレジットカードの明細を自動で読み込んでくれるため、入力の手間と残高確認の手間が大幅に減る。
・一度設定すると条件に当てはまった明細を自動で仕訳登録される為、入力の手間がなくなる。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・他社の会計ソフトの操作に慣れた人であるほど、慣れるまで使うのが難しい。
・大体は簡単に操作できるが、少し複雑なことをしようとすると分かりづらい。
・動作が重いときがある。
その理由
・会計知識がない人でも使えるように設計されている為、逆に知識があって他社ソフトを使ったことがある人ほど最初は戸惑う設計になっている。(ここはメリットでもありますが…)
・具体的にいうと、売掛金を仮払金で消し込もうとすると消し込みたい売掛金(売上)の請求書画面から取引ボタンを押し、出てきた画面の『+更新』を押して仕訳登録…という風に手順を踏まないと債権確認で残高が残ったままになる(単純な振替伝票登録では残高が消えない)
・クラウド型の宿命だが、日によって重いときがある。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・売上計上周りの効率化
・各口座の残高管理が容易になった。
課題に貢献した機能・ポイント
・請求書発行と同時に売上計上がされるので、2重で入力する手間が省けた
・各口座と自動で同期してくれるため、常に最新の口座残高を確認することができる