野村 陽太
株式会社シェアコーポレーション|情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
簡便な操作体系にクセも感じるが電子帳票対応でコスパ良
会計ソフトで利用
良いポイント
基本的には支出の登録または取り込みだけで、自動的に仕分けしてくれるところ。
多くの利用者がいるので、「なにか間違っていても税務署に言い訳しやすい」という安心感があるところ。
すべての記録がこのサービスだけで完結できるところ。
改善してほしいポイント
個人的には
・自動仕分けの精度をあまりアテにしていない
・口座情報自動取り込みをあまり使っていない(売掛が多い)
ので、これらを使用するのがデフォルトのUI設計があまりなじめない。
デフォルトを選べるようになると便利。
また、慣れないスタッフが
「試しにダミーデータを登録してみよう」
とやると管理権限者しか削除できないことがある…というのがつらい。
トライアルアンドエラーを許容する設計にしてほしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
オールインワンで決算申告まででき、税理士を個別に契約するより安く済むという点で
コスト削減を実現できた。
また、電子帳簿保存法改正に伴って領収書の電子化のハードルが下がったが、
freeeが保存データもすべて処理してくれるので、さらにパフォーマンスがよくなった。