非公開ユーザー
放送・出版・マスコミ|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
UIがわかりやすい
ワークフローシステムで利用
良いポイント
従来使用していたExcel帳票を加工して使えること、その加工に別ソフトは不要であることがよかった。
いくつかの製品を試用してみたが、見た目が難しく感じたこともあり、使いづらさ・設定しづらさが先にたっていた。
全社員が使うため、新規導入にあたりアレルギーが出ないよう、とっつきやすさは重要であった。
コラボフローはUIが直観的で設定作業も難しくないところが気に入り、導入がスムーズだった。
サポートについては、サポートサイトもかなり充実しており、また月1回は無料でオンラインサポートが受けられるので、より自社の状況に合った具体的なレクチャーが得られ、大変助かっている。
改善してほしいポイント
やりたいことは大体"やり方"で解決できるが、あるとしたら特定文書に独自の会社の事業年度を入れる必要があり、仕様でクリアできるのだが、毎年期が変わると設定変更しないといけない。このあたりが何らかの形で可能になるとよい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
決裁のスピード化が図れたこと。従来の「順番に上長に紙を渡していく」→「コラボフローでスムーズ」というだけでなく、同列の複数人が承認する必要がある決裁書は、同時に複数人に回付できるようになり、よりスピーディーになった。
検討者へお勧めするポイント
導入には全社への説明が必要なので、「難しそう」な見た目で最初つまづくと、書類提出自体がストレスになってしまうし、そもそも導入がうまくいかない。複数社の製品をトライアル利用した中で、「これならいける」と思った唯一のソフトでした。
連携して利用中のツール
コラボフローカスタマーサクセスチーム
OFFICIAL VENDER株式会社コラボスタイル|
レビューをご投稿いただきまして誠にありがとうございます。 決裁のスピード化が図れたとのことで、貴社のお役に立てて大変嬉しく存じます。 また、コラボフローのUIやサポートについても嬉しいお言葉の数々をいただきまして、ありがとうございます。 改善のご要望につきましては、コラボフローサポートサイトに 指定した期日に自動で採番を切り替える方法として 「年度(期)が変わったタイミングで文書番号をリセットするには?」という記事がございます。 https://collaboflow.zendesk.com/hc/ja/articles/360000861595 こちらも期が変わった後での設定変更が必要にはなりますが、もしよろしければご覧くださいませ。 既にご存知でしたら大変申し訳ございません。 今後も製品やサービス改善に務めてまいりますので、 その他ご要望やご不明点がございましたら、どうぞお気軽にご連絡ください。 今後ともコラボフローをよろしくお願いいたします。