非公開ユーザー
鉱業|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
ワークフローだけじゃない、業務プロセス改善に効果大でした
ワークフローシステムで利用
良いポイント
●優れている点
・①フォームを作成する、②経路設定する、③ ①と②を組み合わせて公開する とシンプルなステップで運用開始できます
・「①フォームを作成する」については、従来使っているExcelフォームがあれば、そのレイアウトのままワークフローのフォームとして利用できるのもユーザーにはとっつきやすいです
・経路設定については、条件分岐機能が便利です。申請部門によって経路を分岐させたり、申請内容や申請項目の文言によって経路を分岐させたりすることができますので、フォームの入り口は一つでも他部門に跨って利用可能です。
・他社のワークフローシステムを検討した際は、稟議申請時の承認プロセスで申請者と審査者間での質疑を行うことができず導入を断念しました。コラボフローでは承認プロセスの中で質疑コメントのやり取りが可能で、決裁後に質疑を事務局が調整するという必要もありませんので導入の決め手になりました。
●好きな機能
・帳票出力オプションを利用することで、申請内容に基づいて書類作成することができます。弊社では、注文書の発行依頼をコラボフロー上で受け付け、申請内容をそのまま注文書に自動転記出力して業務効率を改善しました。
改善してほしいポイント
●添付ファイル(PDF)のプレビュー機能について
・申請フォームにPDFファイルを添付すると、コラボフロー上の画面でPDFをプレビューすることができるのも便利です。その機能にさらに、プレビュー時のデフォルト解像度やデフォルト表示倍率の設定ができるとありがたいです。細かい点ですが、ユーザーによって利用環境(モニターの大きさなど)が異なるので、プレビュー時の前回表示倍率が次回表示時に適用される形でも良いかも?
・また、PCで利用する前提ですが、マルチモニター環境で仕事をしているため、PDFプレビュー画面が独立(新しいタブで開くとか)し、かつ、複数画面開けるようになると作業効率が上がるのでありがたいです。ダウンロードせずにブラウザでそのまま開けるように、プレビューボタンの隣にブラウザで開くボタンも実装してもらえると捗ります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
●決裁時間の短縮
・稟議では、申請から決裁までの時間が数日短縮されました。
●進捗状況の把握
・申請内容がどこまで承認されているのか把握できるので、次の仕事の段取りがしやすくなりました。
●業務プロセスのシームレス化
・帳票出力オプション機能を利用することで、Excelと紙ベースで運用していたときの転記作業を無くすことができ、ミスが起こらなくなり、作業効率も改善されました。
●過去の申請データを検索して閲覧し、必要に応じて再利用できるので、書類や前回申請時のフォームを探す手間が無くなりました。
検討者へお勧めするポイント
コラボスタイル社さんは営業担当のサポートが手厚く、本番導入前でもきちんと時間を割いて検討に付き合ってもらえる会社だと思います。弊社では定期的にレクチャー会を開いていただき、トライアル環境で弊社の要求事項を満たすかどうか仕様確認したり、より便利に使うための機能や事例を紹介してもらったりして大変助かりました。
コラボスタイル社さんにトライアル環境での検証も協力してもらいながら導入の是非を検討すると良いと思います。
連携して利用中のツール