非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
利用画像確認
投稿日:
経費精算システムのグローバル・スタンダード
経費精算システムで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
画面に表示されている項目に従って、選択や入力を進めていけば、事前申請や経費精算等、各種申請が容易に完了する。入力誤りやルール違反がある場合にはアラートが表示されるため、いざ申請しようとなった段階で引っかかるような事態に陥らない。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
これは導入する会社側にも問題があると言えるのだが、クラウドサービスなだけあり、日本企業の複雑な経費精算ルールへの完全な対応は困難である。入力形式が限られていたり、設定できる条件も限られていたりするため、現行踏襲では導入は難しい。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
小口の交通費等の経費は、コピー機能等を用いることで楽に精算出来るようになった。細かい経費が多く発生する従業員にとっては、アドミ業務の削減に資するサービスである。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
自社の経費精算ルールがさほど複雑ではない、もしくはBPRが可能であれば、基本的に機能は充足しており円滑に導入、展開が進められると考える。
続きを開く