非公開ユーザー
情報通信・インターネット|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
投稿日:
社内の経費精算ツールとして導入
経費精算システムで利用
良いポイント
アプリもあり、どこからでもアクセス可能で家からでも経費精算が行えるのがよい
ユーザーフレンドリーなUIも良い
改善してほしいポイント
どの経費タイプを入力すればよいか分かりずらい。例えばナビゲーション機能のようなものがあり、このような経費にはこのタイプを選択するというようなナビがあると良い
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
これまでのシステムではエクセルで経費担当に精算を依頼していたりしましたが、導入後はエクセルや紙での作業が不要で、さらに在宅でも経費精算がかんたんにできるようになりました
続きを開く