石浜 好二
アッサブジャパン株式会社|鉄・金属|総務・庶務|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
法人カードでの清算がとても楽に行えます。
経費精算システムで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・法人カードでの経費精算がとても楽に出来る。
・出張旅費での建て替え金が早く会社から振り込まれるようになった。
その理由
・法人クレジットカードがsap concur expenceに連携されていて、outlookメールに法人カード請求通知が来るので、遅延なくexpenceにてカード支払い分が最小の入力にて処理できる。(当社の場合、領収書の添付(写真)は必要)
・現金での印紙購入、電車のスイカでの使用分(個人のスイカ)等は、紙の領収書を一時クリアファイルにためておき、1週間に一度expenceに入力。金額によるが、金額の少ない場合は月に一度提出。金額が多い場合は、すぐに提出すれば、提出後5,10日ごとに個人銀行口座に個人支払い分が振り込まれる。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・会合等の1万以上の支払いは、出席者名を入力するか、稟議申請のpdfの要求がアラートとして出てくるので、どこまで入力していいのかわからない。
・自動で1月のリポートとか12月のリポートなどが作られるが、2つをひとつに統合する方法がよくわからない。
その理由
・会合の出席明細の入力の方法と部門ごとの経費とする入力の区分けがわかりずらいので、ユーチューブか何かで説明ビデオでも公開してほしい。
・自動リポート作成をオフにすれば、いいのかもしれませんが、右上のヘルプを押すと英語でなにか記載されていてどうすればいいのかわからないので、ヘルプはせめて日本語にて標準で表示できるようにしてほしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・社員全員に使い方を教育し、月に一度expenceの提出と紙の領収書の経理への送付を義務づけた。そのことにより財務経理担当の経費支払の確認、個人への精算金振込作業時間が短くなった。以前は、紙の経費支払い依頼と領収書が月初に全拠点から財務に来ていたので、現物がくるまで、財務は何もできなかった。expenceを導入後は、社員がリポートの提出をすれば、上長の確認と財務担当確認、支払いがすぐにでき、残業時間もかなり減った。あと不正がないように、定期的に無差別に領収書を各社員1名に付き2-3枚抜き出し、領収書を内容とexpenceの申告の確認、承認過程、支払いが適正にされているか監査することで、不正使用はなくなったと思われる。
・
課題に貢献した機能・ポイント
・経費の申告人、承認者、支払者がかならず別の人になるようになっている為、不正使用を防げる。
・領収書の添付がスマホで写真を撮るだけで、タイムスタンプの押され税務署への対応も大丈夫なので、重宝している。
検討者へお勧めするポイント
当社は基幹システムとしてsap 770を使用しておりconcur expenceは、連携機能が抜群に良い。まだ紙の領収書は税務署対策のため経理にて保管していますが、電帳法が変更になれば、経費精算の完全なペーパーレス対応ができると思います。経理担当者の残業が確実に減りますよ。