非公開ユーザー
情報通信・インターネット|ITアーキテクト|100-300人未満|IT管理者
企業所属 確認済
投稿日:
導入することで経費精算が楽になった
経費精算システムで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
マルチデバイスで経費精算がいつでも入力および承認をすることができるようになった。基本的にウェブブラウザーで利用ができてUIも問題なく利用できた。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
カスタマイズが思ったよりできなくて、既存のテンプレートのフローに運用を合わせる感じなので、もっと要件に合わせて柔軟に対応できるようにして欲しい。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
既存の仕組みがサポートがきれるという課題があり、次のシステムを考える必要があり検討した結果この製品になったが、基本的なフローがあるのでそれほど大きなトラブルもなく移行が完了し、経費精算のシステムを意外とスムーズに導入することができた。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
導入するには運用フローをどのように変更するのかや、運用をどれだけシステムに合わせられるかを業務運用者と設定担当者とで擦り合わせできるかがポイントです。
続きを開く