非公開ユーザー
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社|ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|1000人以上|ユーザー(利用者)
どこでも経費精算だが、、
経費精算システムで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
スマートフォンからも経費精算ができ、例えば取引先への移動時間を利用して経費精算をあらかじめ入力するなど、これまでデスクでしかできなかった作業ができるようになったのは便利
交通系ICカードからデータを取り込み、経費リストに取り込んでから、そこから経費を清算することも可能。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
一部機能がiPhone に限られるため、Androidでは全ての精算の対応ができない。また、経路検索など検索の方法が直感的では無く、マニュアルを見ないとどのような検索方法が利用できるのかがよくわからない
あとは弊社の問題かもしれないが、経費精算の際にかならず領収書添付が求められるため、全ての経費精算がスマートフォンだけで解決できないのが微妙
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
移動時間などの隙間時間を効率よく使う事ができるようになり、自社デスクでは本来やるべき仕事に時間を割り当てる事ができるようになった
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
スマートフォンでの経費精算を認めるような事ができるようであれば、おすすめかと思う。また、ICカードからの経費清算も可能なので(そのための端末は必要だが)効率化には繋がると思われる。