非公開ユーザー
貸金業、クレジットカード|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
投稿日:
精算に時間がかかる
経費精算システムで利用
良いポイント
近距離運賃の精算の時にfrom~toの駅名を入れるだけで運賃を検索してくれるので間違いにくい。
交際費等、過去に飲食したメンバーの登録があれば簡単に入力できるので楽。
改善してほしいポイント
入力が複雑で時間がかかる。
毎日の作業であれば間違わないと思うが、たまの出張での精算入力では似た項目が多く間違ってしまう。
経費を追加したい場合も「+新しい経費」「経費を追加」「追加」と3つの同じようなボタンがあり、本当にややこしい。
近距離の駅名を入れる欄も入力そのままではエラーになり、入力して、出てきた項目から選択しないといけない。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
明確に負担部門、経費の種類の区分けができて申請ができるので、受け側の経理部門は管理がしやすくなり、いちいち負担部門や勘定科目を分ける手間は大幅に削減されたのではないかと思います。
続きを開く