カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Concur Expenseの評判・口コミ 全260件

time

Concur Expenseのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (17)
    • 非公開

      (227)
    • 企業名のみ公開

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (39)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (3)
    • IT・広告・マスコミ

      (127)
    • コンサル・会計・法務関連

      (6)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (16)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (7)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (48)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (247)
    • 導入決定者

      (4)
    • IT管理者

      (9)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

精密機械|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

交通系ICカード読み込みによる交通費精算の利便性向上

経費精算システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・交通系ICカードの履歴を読み込むことで精算手番の短縮につながっている
その理由
・交通系ICカードの履歴読み取り機能の実装

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・モバイルSUICAなどスマホを利用している場合、履歴の読み取りのためにもう一台スマホが必要なところを改善してほしい
その理由
・通常手持ちの携帯は1台のため

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・旅費計算での計上金額ミスが減ったことによる回送しなおしが少なくなった
課題に貢献した機能・ポイント
・作業効率化による時間短縮効果が見られた

検討者へお勧めするポイント

経営者側視点として旅費精算の正確性向上、自動化が見込まれます。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|組み込みソフトウェア開発(PM/アーキテクト)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

精算機能が充実

経費精算システムで利用

良いポイント

実費精算が出来たり、ICカード連携が出来たり、Webでもスマホでも精算出来たり、機能だけでなく手段も充実しています。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社オプト|広告・販促|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

コンカーに慣れたら経費申請は一瞬!

経費精算システムで利用

良いポイント

経費申請が非常に楽になった。
毎月1回のペースで経費を計算し、上長の承認を得るようなフローで実施しているが、
目的地によって交通費は変わることに加えて、いちいちどこかに行く度に申請をしていると時間がかかる。
そこで、1か月分のレポートを準備してその中に複数回の経費申請を溜めておくことができ、毎月の所定のタイミングで自由に申請ができるのは非常に楽になった。

続きを開く

非公開ユーザー

大和ライフネクスト株式会社|ビル管理・オフィスサポート|品質管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

経費精算(特に交通費!)が楽

経費精算システムで利用

良いポイント

業務の大半は公共交通機関で移動してるので
生産する経費が膨大です。
そんなときにコンカーが大活躍します。

モバイルICの履歴をそのまま転送できるので
1ミリの間違いなく経費が勝手に精算書に反映されます。
便利すぎてなくなると困ります。

続きを開く

岡田 慎

株式会社TMJ|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

経費申請アプリ

経費精算システムで利用

良いポイント

コンカーにて経費計算をしています。
写真を撮り必要項目を入力するだけなので誰でも出来ると思います。
会社毎のテンプレートなどを省く事が出来るため業務に支障が出ません。
乗り換えの金額もフォーマットに入力すると自動計算してくれるのは便利。

続きを開く

非公開ユーザー

VM ware Japan|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

経費精算のスタンダード

経費精算システムで利用

良いポイント

今までの経費精算システムだと領収書の提出が必須だったりしたが、Concurでは領収書を写真で添付して送るので非常に便利。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

経費精算

経費精算システムで利用

良いポイント

スマホアプリと連動し、領収書の写真を保存できるのが便利です。交通費の経路もお気に入り登録できるので入力の手間が省けてよいです。

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

出張精算が簡単

経費精算システムで利用

良いポイント

精算がシステム化され、オンライン上で全て完結できる。交通費経路も世間一般の経路検索のように出発地、目的地、時間を指定して検索できるシステムが組み込まれて便利になった。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

経費精算のペーパーレス化で業務効率化!

経費精算システムで利用

良いポイント

これまで経費精算は紙で実施していた。紙の管理(印刷、提出など)から解放された。また、交通費の清算についても経路検索で料金を検索できるので、出張の際など少額の交通費についてメモをとる必要がなくなった。使用方法についても感覚的に使用でき、取扱説明書不要なほどに操作性に優れていると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

交通費・経費精算の一元化

経費精算システムで利用

良いポイント

交通費・経費の精算がスムーズに実施できる。従来の領収書現物を台紙に貼付⇒印鑑を押して社内を回付 といった手順がペーパーレス・クラウド化される。スマートフォンでの領収書撮影⇒PCでの入力・社内申請がよくつくりこまれている。
リモートワークでの経費精算が実現できたことは大きい。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!