カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Concur Expenseの評判・口コミ 全260件

time

Concur Expenseのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (17)
    • 非公開

      (227)
    • 企業名のみ公開

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (39)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (3)
    • IT・広告・マスコミ

      (127)
    • コンサル・会計・法務関連

      (6)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (16)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (7)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (48)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (247)
    • 導入決定者

      (4)
    • IT管理者

      (9)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他金融|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

事務作業の負担は軽減されます

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

WEB上で経費清算ができるので紙で印刷⇨経理に申請という手間は省けました。またスイカ/パスモなどのICとも連動していたので交通費を計算するという手間も省けます。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

特にないですが、今まで紙に慣れている方であれば最初は戸惑うと思います。(が、こちらに慣れればもう紙には戻れないと思います・・)

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

圧倒的に従来より効率的に経費申請ができるので、今まで経費精算に費やしていた時間を他の時間に回せたことです。

閉じる

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

時間/入力の制約が無くなった

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

今までは、オンプレミスのソフトを使っており、会社のPCでしか利用できなかったが、本製品がクラウドサービスなので、自宅のPCや、スマートフォンから入力できるので、退勤時に忘れていた出張申請や経費精算を申請しやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

グローバルスタンダードの経費精算ツール

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

経費精算を簡素化してくれる。交通費は国内であれば駅名から運賃自動計算までやってくれる。また、会食時の社員名もシステムから検索できるなどシステマチック。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

清算業務の負荷は軽減!

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

以前使用していた経費精算システムはWeb版のみだったのですが、やはりアプリ版があり、且つWebと連携取れているところが自分的に満足しております。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産売買|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

経費精算に必須のアプリ

経費精算システムで利用

良いポイント

スマホで領収書を撮影するだけでデータ化され、申請作業が大幅に短縮されます。
外出先からでも精算できるので、事務所に戻る必要がなくなりました。
承認プロセスがスムーズで、上司がいつでもどこでも承認できるので、経費精算の停滞がなくなりました。
月末の精算業務のストレスが軽減されます。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

電子帳簿保存法対応のソフトウェア

経費精算システムで利用

良いポイント

・国際的に展開されているソフトウェアで、電子帳簿保存法に対応しているほぼ唯一といっていいソフトウェア。
 会社に領収書原本の保管義務がなく、スキャンした後は破棄できるので気が楽。
・コーポレートカードとの連携機能が便利。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

スムーズな経費精算

経費精算システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・公共交通機関の検索機能
・領収書のアップロードが容易
その理由
・最適な経路を検索できるため、事前申請時に便利
・経路から交通費を調べることができるため、外部サイトから調べる必要がない
・撮影するだけでアップロード可能

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

concur経費精算

経費精算システムで利用

良いポイント

この製品を会社に導入されて、経費精算時に提出する領収書をアップロードできることになり、紙の領収書の取りまとめや提出確認をする業務時間を短縮できるようになりました。
また、申請に不備があった場合も、システム上でコメントを記入して差し戻しができるので、メールやチャットなど別で連絡していた手間も省けるようになりました。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|社内情報システム(その他)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

既に経費精算のデファクトではないでしょうか

経費精算システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・GUIは直観的でわかりやすい
・スマホでレシートを写真添付でき申請が楽
・コーポレートカードや旅行会社との連携があるので精算が楽
その理由
・特にマニュアルをみなくても基本的な操作は可能なので新しく入ってきた人に説明するとか手間は省けます。マニュアルもほぼ不要ではないでしょうか(ただし会社特有の特殊な項目があれば別)
・以前はレシートを提出して目視チェックしてからの承認だったのでそれが簡易化できて便利
・データ入力を割愛できるので、コーポレートカードや旅行会社と連携があれば楽

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|会計・経理|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

やはり世界シェアNo1

経費精算システムで利用

良いポイント

今年の6月に数社コンペの末、concurエクスペンスの採用が決まりました。
concur社のプレゼンでは、早ければ1ヶ月で実稼動が可能とのことでしたが、流石に1ヶ月では難しかったものの、2ヶ月でトライアル、3ヶ月で全社稼働する事ができました。
もちろんサポート企業のお力添えが非常に要因としてありますが、やはり世界シェア1位の経費精算ソフトというだけあり、導入サポートや教育体系が充実しています。マスタ設定も非常にシンプルであり、必要な社員マスタと項目設定を行えば、稼働させることが可能です。
項目も必要な経費項目がデフォルトで用意されているので、カスタマイズもさほど要せず、システム初心者でも取り組み易いものとなっておりました。
実運用上の不満はあるものの、DXには間違いなく寄与しておりますので、総じて満足しております。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!