良いポイント
経費精算システム選定の過程で他製品との比較も実施しましたが、機能面での優位性・独自性はConcurが最も優れていたため、Concurを選定しました。以下のような機能に、Concurを導入したことによる効果を実感しております。
・ユーザーインターフェース
⇒項目がシンプルに整理されており、経費精算実施時にユーザーが操作に戸惑うようなことがありません。
・電子帳簿保存法対応への順応性
⇒提供元であるコンカー社が電帳法の推進を実施している企業ということもあり、システム側の電帳法対応への
機能は非常に充実しているため、問題なく電子帳簿保存法対応を開始することができました。
・他ソリューションとの連携
⇒日常的に業務で活用する様々なソリューションとの連携が実現されており、先進的な経費精算を実感しております。※名刺管理ソリューション、タクシー配車アプリ、各プリンター、スキャナーとの連携など
改善してほしいポイント
システム導入後にも、各ソリューションとの連携など機能拡張を実施してくことが可能なのですが、機能面が豊富なことから、かえってどの機能を拡張すべきかという判断が難しいと感じております。
導入効果拡大、機能拡張に向けたコンサルティングなどのサービスが用意されていると、恒常的にConcur導入効果の拡大が実現できるのではないかと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・モバイルアプリを活用することで、オフィス外、またテレワーク中の自宅などで各従業員の経費精算が実施されるようになりました。モバイルアプリにはカメラ機能も搭載されているため、領収書の電子化もアプリを活用することで実現ができています。
・Concur導入前は、「交通費」「交際費」「出張費」をそれぞれ個別のシステムで精算を実施していましたが、それらをすべてConcurで精算する業務へと切り替えました。結果的に従業員平均の経費精算実施時間が月間で70%削減されています。
検討者へお勧めするポイント
経費精算システムの入替を検討しているのであれば、一度は機能などを確認すべきソリューションかと思います。
導入時のみならず導入後の効果拡大が見込めるソリューションのため、コストメリットの面でも他ソリューションにない効果を発揮する点が大きな強みです。