非公開ユーザー
自動車・輸送機器|その他モノづくり関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
コラボレーションツールで利用
良いポイント
今まで部門(部)を横断した形での情報共有化が活発でなく、一つの原因として部門(部)毎にサーバー設置し個々の範疇での活用に留まっていました。
会社として部門横断した形で導入された結果、部門外の情報を共有化でき、議事録や報告等も纏まりある形で容易に見る事が可能になりました。
更にプロジェクト単位で情報整理でき、時系列含めて情報収集が効率的になりました。
改善してほしいポイント
機能をあまり使いこなしていませんが、当初の取っ付き易さという点で、この手の形態に慣れない人には抵抗感がある様です。直感的に分かりづらい内容は、詳しい人に教えてもらう方が良いかもです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
部門横断的に活用する事で、知識の泉?の様な形で課題解決できる時があります。
個人や自部署では専門外の課題や初めて直面するテーマ課題でも、他部門では知識や実績があったりします。
不特定多数に課題を投げかけることにより、今まで関わりのない部門や知らない方から解決案を教えてもらえる場合が
有り、とても効率的で価値が有ると思います。今までその様にアプローチできる仕組がありませんでした。
検討者へお勧めするポイント
今まで関わりの薄い部署との情報共有や情報交換にお勧め。