カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 Good Response

Confluenceの評判・口コミ 全241件

time

Confluenceのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (60)
    • 非公開

      (153)
    • 企業名のみ公開

      (28)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (11)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (7)
    • IT・広告・マスコミ

      (177)
    • コンサル・会計・法務関連

      (8)
    • 人材

      (6)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (5)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (15)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (209)
    • 導入決定者

      (14)
    • IT管理者

      (17)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内版wiki

コラボレーションツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

人や部署毎によって取得している情報にバラツキがあったとき、それを社内用のデータベースとして一つに纏めることが出来るようになります。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

機能としては便利なのですが、使用者が全体の共有ツールとして意識をもって使わないと意味がないため、それを認識させるのが難しいです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

各部署間で持っている情報に違いがでており、一箇所に同じ質問が何度も来ることが多々起きていました。
共有情報板を持つことによって少しずつそういった問題が解消されてきています。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

情報管理ツールとして優秀なサービス

コラボレーションツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

- 階層構造でドキュメンテーションをセキュアに集約管理できる
- 1ページ単位で権限コントロールが可能
- Atlassianの他製品との連携が優秀

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

営業提案書の共有フォルダとして利用

コラボレーションツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

営業提案書などの資料の共有に使っています。
保管場所がこちら側で編集ができるため、作成者やテーマ、業界などの項目を作り、後から誰かが参照しやすいように保管することができます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

グループ内のナレッジ管理に利用しています。

コラボレーションツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

グループ内での気づき、システム管理方法などのナレッジを気づいた時点で簡単に登録して共有できる点。表などを画面上から自由に作成できる点。

続きを開く
Yamasaki Kunito

Yamasaki Kunito

株式会社マイベスト|情報通信・インターネット|会計・経理|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内wikiや部署内の文書管理に使っています

コラボレーションツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Gsuiteと同期できるので、専用のアカウント管理は不要です。
細かい権限設定が簡単にできるので、文章管理に便利です。

続きを開く
中谷 伊吹

中谷 伊吹

日本リビング保証株式会社|その他金融|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内ドキュメント管理に優れたプラットフォーム

コラボレーションツールで利用

良いポイント

ナレッジ共有の一元化
部署やプロジェクトごとに散在していた情報をConfluence上に集約でき、ドキュメントを探す手間が大幅に減りました。

検索機能とタグ管理が便利
ドキュメントタイトルやタグをもとにスピーディに情報を検索できるため、業務効率が向上しました。

Jiraなど他ツールとの連携がスムーズ
同じAtlassian製品であるJiraとの連携により、タスク管理とドキュメント管理がシームレスに行えます。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ナレッジを貯めていくのに欠かせない

コラボレーションツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・情報共有の一元化
・Jiraとのシームレスな連携
・アクセス制御と履歴管理
その理由
・チーム全体でドキュメントを一元管理でき、必要な情報をすぐに見つけられる
・JIRAとの統合がスムーズでチケットを集約しナレッジベースのようにすることができる
・ページごとの閲覧・編集権限を細かく設定でき、更新履歴も確認できるため安心

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

週報や課内共有用として利用中

コラボレーションツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・複数ユーザで1つのページを同時に更新することができる

その理由
・内容がデグレったりすることが無く、複数ユーザでの作業も問題なくできるため。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

Sansan株式会社|ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

カスタマイズできる社内マニュアル格納庫

コラボレーションツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・カスタマイズでき自由自在にデジタル上でマニュアル作成できること
その理由
・階層構造で情報を整理できることと、画像や文字装飾がつけられる

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

網羅性が高いが、共同編集に課題あり

コラボレーションツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・機能としてほとんど欲しい機能が揃っている
・アトラシアンアカウントとして様々なツールと繋がっているため、コンフルエンス内でリンクさせやすい
その理由
・大規模な社内共有ポータルのような使い方をしているが、基本的に「この機能が欲しいのに」と思ったことがない。大体やりたいことができる。
・ログインやページ内への他サービスの埋め込みなど、アトラシアン系サービスに関わらず、リンクしやすい。

続きを開く

連携して利用中のツール

ITreviewに参加しよう!