Crescent Eveの評判・口コミ 全5件

time

Crescent Eveのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (1)
    • 非公開

      (3)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (2)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (1)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (1)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (4)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

昔から使っているエディタです

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

WEBサイトの制作などを業務でしているわけではないのですが、簡単な修正やHTMLメールを作成する時に使用させてもらっています。
ブラウザのプレビュー機能などもあり便利です。
私のようにメインの業務ではなく簡易的な修正などに使用される場合は使えると思います。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

今の使い方だと特に改善してもらいたいポイントはありません。しいて言えば行が今何行目かなどがわかりやすくなれば助かります。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

簡単なHTMLの修正やメルマガ配信時のHTMLメールの作成等に活用しております。メルマガのシステムのエディタより使いやすく助かっています。

閉じる
山田 祐一

山田 祐一

アピデ株式会社|日用雑貨|宣伝・マーケティング|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

軽くて最低限の機能を備えたHTMLエディタを探しているなら!

エディタソフトで利用

良いポイント

利用目的:
HTMLの簡単な修正や確認ができるエディタとして利用。その他、文字数カウント・文字コード変換にも。
良いポイント:
・何より軽くて必要最低限の機能が揃っている。
・プレビュー機能付きで、HTMLの簡単な修正・確認・エラーチェックに利用。タグも色分けされる。
・デスクトップにショートカットを常駐させていれば、HTMLファイルをドラッグ&ドロップでパパっと開ける。
・文字数カウントや文字コード変換(UTF-8⇔Shift-JISなど)何気に便利。
・無料で使えるところも良い。
・シンプルな見た目と機能で使いやすい。
・名前がかっこいい(笑)

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルなエディタ!

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

複数のエディタツールを使用した中で、こちらは動作も軽量かつシンプル。余計な機能がついておらず最低限フロントのコーディングをする上でほしいバリデートやコードの色付け等ができるバランスのいいツールです。上記の全体のバランスの良さが気に入っているポイントです。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

コードのミス検知に使っていました

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料で使えるテキストエディタです。Htmlをゴリゴリ書くことももちろんできますが(GUI的にもちょっとできる)、私はコード上のミスがないかをボタンひとつでチェックできるツールとして利用していました。今は別のコーディングツールがあるので使用していません。

続きを開く

非公開ユーザー

CCC|情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

シンプルながらもWEB言語に特化したテキストエディタ

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メモ帳のようにシンプルで使いやすく、HTML / CSS / Perl / Java / C / C++に対応したテキストエディタ。ショートカットでHTMLタグがワンクリック挿入でき、閉じタグの記述忘れなどHTML記述エラーがあった場合に文法チェックをしてくれる機能付き。リアルタイム反映のプレビュー機能もついていてプレビューで確認しながら記述が可能。何よりシンプルで軽量で初心者も使い易いのが嬉しい。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!