LANSCOPE サイバープロテクション powered by Deep Instinctの評判・口コミ 全50件

time

LANSCOPE サイバープロテクション powered by Deep Instinctのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (6)
    • 非公開

      (43)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (10)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (5)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (3)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (18)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (3)
    • 導入決定者

      (9)
    • IT管理者

      (38)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

精密機械|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コスパに優れた深層学習ベースのエンドポイントセキュリティ

セキュリティソフトで利用

良いポイント

従来型のエンドポイントアンチマルウェア製品とは異なり、深層学習されたデータベースエンジンによるAIベースのエンドポイントアンチマルウェア製品です。
従来のパターンマッチング製品では、最新のパターンファイルを随時更新しないと新種のマルウェアを検知することはできませんが、この製品では、未知のマルウェアに対しても機能します。
定期的なフルスキャンも不要でPCの動作にほとんど負荷は感じられません。

改善してほしいポイント

管理コンソールのログの保管期間が90日と短縮されるようになりました。
過去になにがあったのかを確認する場合はもう少し長い期間があったほうが望ましいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

従来製品の種類にもよりますが、当社では、従来製品と共存しています。
この製品は、アンチマルウェアに特化した製品のため、従来製品にあるWebフィルタリングやデバイスコントールなどの機能は使いつつ、アンチマルウェア機能はこの製品をメインに利用しています。
エンドポイント保護機能が従来よりも強化され、組織の資源保護や事業の継続に役立っています。

検討者へお勧めするポイント

定価ベースで月額300円/台と非常にリーズナブルなところも中小企業には魅力な点です。

閉じる
MOTEX担当

MOTEX担当

OFFICIAL VENDER

エムオーテックス株式会社|カスタマーサクセス

この度はレビューのご投稿をいただきありがとうございます。 「コスパに優れた深層学習ベースのエンドポイントセキュリティ 」とのお言葉 大変光栄に存じます。 改善ポイントにて記載いただいたログ保存期間につきましては、 もし長期間保存しておきたいイベントがあれば、該当イベントのエクスポートが可能ですのでバックアップとして保持いただければと存じます。 この度は、貴重なご意見をありがとうございました。

非公開ユーザー

食料品|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡易EDRとして導入するには最適

EDRで利用

良いポイント

パターンマッチングのソフトを使用時は、定義ファイルの更新や適用状況確認の運用と毎週一回のフルスキャンによるPC処理遅延があり、それらから解放されたい思いがありました。
機械学習型で、サーバを持たない、導入のしやすさ、簡易EDRとして必要な機能が備わっており、価格面も納得できたためDeep Instinctに決めました。
初期運用時の除外設定登録は必要ですが、検知情報からの除外設定も操作がしやすくおススメです。

続きを開く
MOTEX担当

MOTEX担当

OFFICIAL VENDER

エムオーテックス株式会社|カスタマーサクセス

この度はレビューの書き込みをいただき、ありがとうございます。​ 「簡易EDRとしての機能面」「価格面」にもご評価をいただき嬉しく存じます。 また多要素認証設定が全アカウントに適用されてしまうことでご迷惑をおかけして申し訳ございません。いただきましたご要望につきましては社内共有を行ってまいります。 少しご要望とは異なるかとは存じますが、今後メッセージが出てきてしまうということなどありましたら「1ヶ月間このメッセージを表示しない」のチェックを併せてご利用いただければと存じます。 貴重なご意見をありがとうございました。

平川 寛

平川 寛

株式会社プレオン|ソフトウェア・SI|保守・運用管理|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

今後もっと認知されるであろうツール

セキュリティソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・軽量でありOS動作に負荷がかからない点
・ディープラーニングの特許技術によりこれまで検出不可であった未知脅威やランサムウェアに対応可能である点
・簡易ではあるがEDRのように追跡機能がある点
・管理画面ログインにメールによるワンタイムパスワード設定が可能な点
・大量配布には別途ツール等が必要になるが、スクリプトベースのインストールが短時間で完了する点
・定義ファイルの更新がない点
その理由
・これまでよりエンドポイントセキュリティが強固なものにすることができるから
・EDRを導入するには規模が合わないが、これまでより強固なエンドポイントセキュリティを求めるユーザに提案ができるから
・管理コストが下がるため

続きを開く
MOTEX担当

MOTEX担当

OFFICIAL VENDER

エムオーテックス株式会社|カスタマーサクセス

この度はレビューの書き込みをいただき、ありがとうございます。​ 「これまでよりエンドポイントセキュリティを強固なものにすることができる」 とのお言葉大変嬉しく存じます。 また改善してほしいポイントで頂きました内容につきましても 社内共有を行ってまいります。貴重なご意見をありがとうございました。

非公開ユーザー

不動産賃貸|社内情報システム(企画・計画・調達)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

AIを活用したウィルス対策

セキュリティソフトで利用

良いポイント

一般的に認知度の高いウィルス対策ソフトは新しいウィルスが発見されると、その対応パッチが配布されるタイプが多いのですが、LANSCOPEはAIで予測して最新のウィルスに対応できるところが良いなと思い採用しました。ランニングコストも既存のウィルス対策ソフトと変わらないため、弊社は乗り換えました。

続きを開く
MOTEX担当

MOTEX担当

OFFICIAL VENDER

エムオーテックス株式会社|カスタマーサクセス

この度はレビューの書き込みをいただき、ありがとうございます。 AIを活用したウィルス対策という点にご興味を頂き大変ありがたく存じます。 改善ポイントに記載いただいておりますログの追跡にかかる時間につきましては、現在どういった方法でログの遡りを行われているご状況でしょうか。 例えば、LANSCOPE エンドポイントマネージャークラウド版と連携することで、マルウェアの流入原因を操作ログから調査可能です。運用のイメージを以下ページで紹介しておりますので、参照いただければ幸いです。 https://www.lanscope.jp/cpms/deepinstinct/

久保 常二

コフロック株式会社|一般機械|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

誤検知がなく管理しやすい

セキュリティソフトで利用

良いポイント

3年間使用していたアンチウイルスソフトの不具合でサーバのSQLが壊れ、大変な状況になり、新たなアンチウイルスソフトを探していました。
半年前から数社の3社のソフトをトライアルでテストしてみましたが当時使っていたソフトに比べ納得がいきませんでした。
そんな状況下でDeepInstinctをお付き合いのある商社のセキュリティ担当者からテスト中ので良いものがあると紹介されました。
早速、トライアルを開始しテストしてみましたが、以前使っていたソフトと比較し、誤検知が全くなく、推奨の設定でも十分使え、サポートもしかっりしておりDeepInstinctに任せきりでも良いのではと思うぐらいの完成度だと思います。
軽さと誤検知のなさが一番の長所だと思います。
管理画面も日本語になっており見やすいですので、知識のある方がおられたら安価ですので購入すべきだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

インストールと管理が楽に行える次世代アンチウイルスソフト

セキュリティソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・AIによるふるまい検知が行える点
・新規PCへのインストールが非常に楽な点
その理由
・従来のソフトでは、パターンファイルを自動でインストールする形式だったため、バージョンが古いものがどうしても出てしまう。こちらは、ふるまい検知のためパターンファイルのインストール不要で、セキュリティ性が高い
・LANSCOPEと連携して、ソフトをインストールできる

続きを開く
MOTEX担当

MOTEX担当

OFFICIAL VENDER

エムオーテックス株式会社|カスタマーサクセス

この度は、レビューへのご投稿をいただきありがとうございます。 Deep Instinctを導入いただくことで「ゼロデイ攻撃」などの対策に貢献できているとのこと、大変嬉しく存じます。 また、改善ポイントにていただきました内容につきましては、開発元とも連携し改善に努めてまいります。 なお、「AIによる振る舞い検知が行える点」と記載いただいております点について、 内容に相違がございますので、別途メッセージにてご案内いたします。 この度は貴重なご意見をありがとうございました。

非公開ユーザー

食料品|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

調整が済めばあとはほぼお任せ運用

セキュリティソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・導入及び削除が容易であり、管理面から導入及び撤去作業の負荷が少ない
・おおよそ適切に処理されるため、業務と合わない等の場合しか調整するような事は生じにくい
その理由
・コマンドラインで導入でき、アンインストールもコンソールから選択するだけで完了出来る
・過剰反応も少なく、あったとしても一部をスポットで除外する程度で運用が容易である

続きを開く
MOTEX担当

MOTEX担当

OFFICIAL VENDER

エムオーテックス株式会社|カスタマーサクセス

この度は、レビューへのご投稿をいただきありがとうございます。 「従来のアンチウイルスで漏れていた可能性のある危険因子からの保護」に貢献しているとのお言葉、大変嬉しく存じます。 また、Deep Instictの運用方法をご理解いただき、適切に運用されており安心いたしました。 改善ポイントにていただきました内容は、開発元とも連携し改善に努めてまいります。 この度は貴重なご意見をありがとうございました。

非公開ユーザー

その他|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Deep Instinctは他のウイルス対策ソフトと違うのか

セキュリティソフトで利用

良いポイント

他のウイルス対策ソフト(Endpoint)製品と違って細かく設定できるので安心感がある。
その設定方法もウェビナーやウェブ会議で丁寧に説明してもらえるので迷う事も少ない。
また、各端末の状況も把握しやすく、そこも安心感があって良い。

続きを開く
MOTEX担当

MOTEX担当

OFFICIAL VENDER

エムオーテックス株式会社|カスタマーサクセス

この度は、レビューのご投稿をいただきありがとうございます。 製品への評価ならびに、弊社コンテンツやサポートにもお褒めのお言葉をいただき大変嬉しく存じます。 改善ポイントにて記載いただいた内容につきましては、 貴重なご意見として頂戴し、より良いコンテンツとなるよう改善に努めて参ります。 この度は貴重なご意見をありがとうございました。

非公開ユーザー

日本メクマン株式会社|総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

導入しやすいと思います。

セキュリティソフトで利用

良いポイント

管理対象端末が管理しやすく、バージョンなども確認でき、オンライン、オフラインがわかるので
Deep Instinctにより守られていることが確認できます。
疑いのあるファイルの検出時の対応などが悩むところがありますが、それは学習と経験を積んでいくしかないかと思います。
ウェビナーによるトレーニングも分かりやすいので何度も参加しています。

続きを開く
MOTEX担当

MOTEX担当

OFFICIAL VENDER

エムオーテックス株式会社|カスタマーサクセス

この度は、レビューへのご投稿をいただきありがとうございます。 Deep Instinctを利用することで、守られている「安心感」があるのとのこと大変嬉しく存じます。 改善ポイントにて記載いただいた内容につきましては、 貴重なご意見として頂戴し、より良いコンテンツとなるよう改善に努めて参ります。 また製品に関しまして、ご不明な点がございましたらお気軽に弊社サポートセンターまでお問合せください。 この度は貴重なご意見をありがとうございました。

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

機能とコストのバランスが良い。

セキュリティソフトで利用

良いポイント

EDR や MDR などの導入を検討した際、保守や費用の観点から導入を渋っていた。
特に中小企業としては、割に合わないといったことや本当に意味があるのかというのが本音だと思う。
その中で Deep Instinct は第三世代セキュリティと言われるような AI を駆使したセキュリティ機能を安価で提供しており、
ほぼ自動で既知のウイルス、ゼロデイ攻撃、感染後のリスク排除といったことを行ってくれるため、
レポートを1週間に一度確認する程度で済んでいる。
また、メモリ保護機能もあり、誤検知、誤動作等を心配しながらも特に影響なく利用できている。
本当に保護しているのかどうかという疑問もわいてくるが、検知や防御等をレポートで確認する限りでは正常に動作していると思われる。
現在は一部デバイスのみに導入しているが徐々に増やすことを検討している。

続きを開く
MOTEX担当

MOTEX担当

OFFICIAL VENDER

エムオーテックス株式会社|カスタマーサクセス

この度はレビューの投稿をいただきありがとうございます。 製品へのご評価をいただき大変嬉しく存じます。 改善ポイントにていただきました内容につきましては、別途メッセージにてご案内いたします。 この度は貴重なご意見をいただきありがとうございました。

ITreviewに参加しよう!