CYDASの製品情報(特徴・導入事例)

time

<3部門でNo.1>
・利用満足度の高いタレントマネジメントシステムNo.1
・使いやすいタレントマネジメントシステムNo.1
・サポート満足度が高いタレントマネジメントシステムNo.1

<活用シーン>
■人材情報の一元化 社員も使うプラットフォームで生きたデータで戦略人事を実現
・人材の見える化・見せる化
・発令や組織図生成などの組織管理
・人材検索、リスト化
・1on1のデータやサーベイで収集する日々のデータまで集約

■評価 納得感のある人事評価実現へ。フィードバックで社員の成長につなげる。
・MBO、360度評価、バリュー評価、コンピテンシー評価などさまざまな評価手法に対応
 エクセルとの親和性も高く効率化も図れます
・スムーズな1on1や評価のフィードバックが可能

■育成・キャリア開発 1on1や育成計画で、成長の道筋を上司と部下が共有。社員が自ら学び、前に進める。
・育成プラン作成
・スキルチェックで強みや弱みを把握し成長支援が可能に
・キャリアプラン作成
・ロールモデル設定
・アサインメントや社内公募で組織全体を活性化
・書籍サジェストで社員が能動的に学べる

■異動・配置 人事の「勘や経験」に頼った判断から脱却!離職を防ぎ、才能を育てるための異動・配置を実現する
・スキルや条件を明確にしたポジション定義で異動候補者をピックアップ
・直感的な操作で配置をシミュレーション
・吸い上げた異動やキャリアへの希望を異動・配置に活かす

■ロジカル分析 直感的な操作性でさくさく分析
・経営会議にも使える指標で組織の状態を可視化
・ハイパフォーマー条件の分析、育成に活用

■エンゲージメント 社員と会社の目線を合わせ組織らしさを形づくる
・サンクスカードで企業理念の浸透、認め合う文化を醸成
・社内掲示板や検索機能でコミュニケーションを促進
・一人ひとりの声を吸い上げる

CYDASの画像・関連イメージ

成長を促す。組織が変わる。タレントマネジメントシステムに革新を。
点在している人材情報を一元管理
蓄積されている情報を時系列で見える化

ITreviewによるCYDAS紹介

CYDASとは、株式会社サイダスが提供しているタレントマネジメントシステム、人事評価システム、労務管理システム製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は3.5となっており、レビューの投稿数は4件となっています。

CYDASの満足度、評価について

CYDASのITreviewユーザーの満足度は現在3.5となっており、同じタレントマネジメントシステムのカテゴリーに所属する製品では19位、人事評価システムのカテゴリーに所属する製品では16位、労務管理システムのカテゴリーに所属する製品では24位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 3.5 3.1 3.0 4.5
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
3.4 3.3 3.6 3.0 3.7 4.0

※ 2025年10月22日時点の集計結果です

CYDASの機能一覧

CYDASは、タレントマネジメントシステムの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • 従業員データベースの作成

    氏名、年齢、勤続年数、等級などの定性的な情報をはじめ、業務経験や経歴などのキャリア情報、取得資格や得意分野の技術・知識などのスキル情報や、研修、面談履歴などといったデータを集約する

  • タレントの適正管理

    従業員のこれまでの業務実績や社員固有の価値観、考え方といったマインドから、管理職やスペシャリスト(専門職)などといった社内での適正を設定し、社員情報に統合する

  • 評価管理

    360度評価や従来導入していた評価方法による適正な人事評価を実行でき、その結果を社員情報に統合する

  • モチベーションの可視化

    有能な社員の離職を防止するために、社員の満足度、希望や要望、ストレス、ワークスタイル、ワークライフバランスなどのモチベーション情報を可視化する

  • アンケート調査・集計・管理

    社員の満足度調査、360度評価などに利用するアンケートを作成・管理・運用する。回収結果は自動的に集計・分析する

  • タレント分析

    社員の経歴・スキル・評価などの情報をAI(人工知能)を使って分析し、個人特有の特長や価値観、適正などの情報を発見する

  • 最適な人材の発見とミスマッチの防止

    社員データに対して複数の条件を組み合わせて検索し、人材条件に当てはまる社員を的確に抽出する

  • ギャップの発見

    社員のスキルと現状の所属との適正を確認できる。適正と大きなギャップがある場合は効果的な異動計画が実施ができる

  • 人材配置シミュレーション

    組織編成の際に人件費、業績などを比較しながら候補となるメンバーを自由に組み替え、最適な組織を目指すシミュレーションを実行する

  • キャリアプラン策定

    職務に求める経験・スキル・資格、キャリアパスなどをあらかじめ設定し、社員のキャリアプラン策定を支援する

  • 後継者管理

    求められるリーダー像を明確化して適合する能力やポテンシャルを持った人材を早期に発見する。新規採用やヘッドハンティングにも応用できる

CYDASは、人事評価システムの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • 評価管理

    従業員の評価に必要なデータの集約、評価のためのオペレーションなどの一元管理を行い、客観的かつ適正な評価を行えるようにする

  • 目標管理

    組織全体でSMART(Specific=具体的、Measurable=測定可能、Achievable=達成可能、Relevant=関連性、Time-bounded=期限付き)な目標を調整し、進捗状況を追跡できるようにする

  • OKR

    企業や組織の大きな目標設定と、その達成要因となる目標(成果)を設計できる

  • レビューとフィードバック

    評価に関するレビューやフィードバックの作成と、そのやりとりを効率化する

  • 360度評価

    上司や部下、同僚など複数の関係者から評価対象者を評価する仕組みを提供する

CYDASを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、CYDASを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    不動産売買|経営・経営企画職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    社員情報・評価情報の電子化によるタレントマネジメントが向上

    タレントマネジメントシステム,人事評価システムで利用

    良いポイント

    CYDASに社員情報を入力することで、これまで紙で管理していた履歴書や異動情報、人事評価情報などをすべてクラウド上で一元管理することができました。
    人事部門内でのペーパーレス化の推進と業務効率化の両面で貢献しています。
    組織情報と関連付けることができるため、社員が利用する社員名簿としても利用でき、検索性も高いため会社全体でも有効に活用できています。

    続きを開く
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!