非公開ユーザー
自動車・輸送機器|社内情報システム(その他)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
投稿日:
使いこなすにはそれなりの習熟が必要
データ連携ツールで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・プログラム言語知識なく、既存システム間でデータ授受を実現できる
・特定のファイル監視、定期処理等、柔軟なトリガーで処理を開始できる
改善してほしいポイント
ノンプログラミングとはいうものの、
「処理の流れ」をつないでいくという意味合いで「プログラム的な考え方」は必要。
また、マッピング、フローの組み合わせ方が解り易いとは言えず、試行錯誤しながらの慣れ・習熟も必須に思う。
もう少し、直感的に使える機能配置になるか、フローのテンプレートを用意するなど、習熟までの工夫が欲しい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
これまでに色々な素性、経緯でシステムが立ち上がっているが、
DXの流れにデータを載せるには、データを整える必要があり、個々にコストが掛かる。
この製品を使う事で、簡単なデータ連携は内製作業で実現できた。
広い範囲で柔軟なデータ活用を行うには、継続的に使って理解を深めたい。
検討者へお勧めするポイント
使いこなせばかなり柔軟な、データ連結/活用のためのワンクッションなり得る
続きを開く