非公開ユーザー
旅館・ホテル|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
成熟期に入ったEAIツールの代表格
データ連携ツールで利用
良いポイント
DataSpiderは元々アプレッソというベンチャー初の製品でしたが、データ連携でトップシェアを誇るHULFTのセゾン情報システムズと統合されたことで、尖がった技術と安定基盤と強力なサポート体制が手を結んだことで、安心して使えるプラットホームになりました。
次々と登場するクラウドサービスへの対応と機能の充実という点では最有力の製品と思われます。
またRESTアダプタという汎用アダプタのお陰で、ありとあらゆるサービスとの連携ができるのは非常に強いと思います。
改善してほしいポイント
編集画面のDataSpider Studio をCSS版をネットワーク越しに使用するとレスポンスが良くない。
代替えとしてWEBクライアントを使えば、ストレスが無くなりますが、操作性が異なるので、慣れるのに時間が掛かる。
どちらか1つになると良いと思います。
メジャーバージョンアップでかなり機能が変わり、バージョンを上げたくてもあげれないといった問題が発生すること。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
システム間のデータ連携を全てDataSpiderに移行し、内製化することで、プログラムの開発コストが激減したことと、対応する時間が飛躍的に短縮できたこと。
特に開発期間の短縮は劇的なほど短縮したため、費用対効果は非常に高い。
検討者へお勧めするポイント
EAI製品は数種類しかありませんが、機能面、サポート面、対応速度などを比較したうえで、これが一番でした。
メーカサポート以外にも販売パートナーで強力なサポート体制を取ってくれることろもありますので、そういった考慮をすると、解決できない問題点も別のアプローチなどで解決できることが多いです。
くも子
OFFICIAL VENDER株式会社セゾン情報システムズ|
平素より弊社製品をご利用いただき誠にありがとうございます。 また、この度はレビューのご投稿もありがとうございました。 弊社製品が開発期間の劇的な短縮に貢献できたとのことで大変うれしく思います。 改善してほしいポイントで記載いただいたWEBクライアントについて。 DataSpider Servista 4.4 Service Pack 1にて Studio for Web のデザイナで Undo/Redo の対応を行いました。Studio for Desktop と機能差分はまだございますが、操作感が向上しておりますので、ぜひお試しください。 Studio for Web について、開発者からのリリース紹介にも記載されているのでぜひご覧ください。 ・https://dmscube.com/view/post/0/255894 今後ともどうぞよろしくお願い致します。