非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
投稿日:
様々機能を有する歴史あるETLツール
データ連携ツールで利用
良いポイント
アダプターが豊富にあり、DB・BIツール間のデータ連携を
スクラッチでの開発を不要で実現することが出来る。
ものによってはBIツールの操作の自動化のようなことも実現出来るので
SQLやプログラミング経験のないユーザに取っても覚えがいのあるツールだと感じる。
改善してほしいポイント
近年、こうしたスクラッチの代替になるノンプログラミングツールでは
0から作るのは大変なのでやりたいこと応じたテンプレートがデフォルトであることが
増えているので本ツールも(実績も豊富にあると思うので)それに習って
効率よく開発するための雛形があると他のユーザの乗り換えや引き継ぎ時のノウハウの共有に役立てられると思う。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
社内のシステム間の連携に対して
DBごとにバッチによるデータ加工を実施していたが
これを用いることで同一のGUIで一元的に加工を実現できるようになったので
連携に対するハードルが大幅に下がった。
続きを開く