非公開ユーザー
その他サービス|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|IT管理者
社内に提供するデータサービスの幅が広がった
データ連携ツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
利用できるデータやインターフェースの選択肢が多く、社内の多くの要望に内製で応えることができるようになった。DataSpiderには仕様書の自動生成機能もあるが、もともと可読性が高く開発メンバー間での伝達が容易。したがって再利用も非常にし易く、開発効率が高い。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
応答性。開発時の読み込みに時間がかかる点の改善を望む。ベンダーに訊くと、Webベースの利用で改善できるようだが、利用できるコンポーネントが限定されるデメリットもあるとのこと。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
内製で対応できることの幅が大きく広がり、十分な費用対効果が得られていると感じる。ERPで売上表などのドキュメントを触ろうとするとコストがかかるが、取り出せさえすればこのツールでなんとかなる。変化する要望に追随できるようになった。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
様々に利用できるツールです。課題と考えることを、どのような手段で実現できるか、具体的にベンダーに相談してみてください。プログラミングの考え方ができれば、言語の知識はほぼ不要ですが、データベースを使う場合は、SQLが使えると幅が広がります。