非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|保守・運用管理|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
IT資産管理ツールで利用
良いポイント
自社で展開しているクラウドサービスで30台ほどのマシンを運用しています。
これらの環境維持に利用しています。
・アプリケーション配信
サービスで使用している自社製アプリケーションの配布に利用しています。
設定は非常に簡単です。
・アプリケーション実行
こちらの機能が重宝しています。
アプリケーションを配信した後、有効にするために各種処理を実行する必要があるのですが、スクリプトを用意しておき、スクリプト配布後、実行することが可能です。
くふう次第であらゆる運用の自動化が実現できています。
改善してほしいポイント
以前は配布指示後、処理が開始されるまで時間を要するマシンがありましたが、今のバージョンではそのようなことがなくなりました。
また、配布するファイル名や配置するパスに全角文字があるとうまく動かないことがありましたが、この点も改善されました。今、当製品に対する改善ポイントはないです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
これまで1台1台手作業で実施していた作業が一括化できたため、大幅な作業効率化につながりました。
これにより、作業頻度も上げることができ、大いに貢献してくれています。
検討者へお勧めするポイント
くふうをすれば、他製品よりもできることは非常に多いと思います。