非公開ユーザー
介護・福祉|経営・経営企画職|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
容量課金によるクラウドの良さを提供した素晴らしいサービス
オンラインストレージで利用
良いポイント
・ユーザー課金ではなく容量課金
・ユーザー操作履歴、アクセス履歴、アクセスしたipアドレス、ユーザー情報のこれらが記録されます。
具体例 100以上のフォルダが並んでいるフォルダに、該当のフォルダがなくなったという問い合わせがあったが、直近のファイル履歴操作を追ったところ、別のフォルダに入っていたことがあった。NAS運用ではこういう機能はないため、付加価値を提供していると思います。
改善してほしいポイント
・複合機対応について
富士ゼロックス(現富士フイルムビジネスイノベーションジャパン)複合機で、faxやスキャンしてNASへSMB転送していたが、Directcloud boxはSMBに対応していないために、古いNASを排除できない。拠点が多い会社にとってNASからクラウドへ切り替えるサービスとしては完全移行出来ない障壁となります。
・容量課金について
容量課金は500GB,1TB,3TB,10TB,30TBとなっているが、閾値を超えると事業会社から金額差が大きいため説明責任が生じてしまい、NASへ戻ろうとする要請が来てしまい、グループのIT部門としてサービス継続が難しい。
料金間を今以上に細かくして頂くか、
携帯電話の課金形態のように各容量の閾値を超えると傾きの変わる課金形態にして頂きたい。
上記交渉が発生しにくい課金形態に変えて欲しい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
現在のNAS運用に比べるとIT部門の管理工数がかなり減ります。
ビジネスとしても、ユーザー誤操作、データ消失によるデッドタイムリスクを下げるメリットがあります。
ダイレクトクラウド
OFFICIAL VENDER株式会社ダイレクトクラウド|マーケティング
この度は弊社商品のレビューを投稿いただき有難うございました。 評価点、改善点、ともに詳細にご記載いただき誠にありがとうございます。 また、IT部門の管理工数の削減に大きく貢献できたこと、 大変嬉しく思います。 複合機への対応については、社内でも共有をさせていただき改善に努めて参ります。 容量課金につきましては、プラン変更とは別に100GB単位で増やすことも可能になり、 プランよっては単価が異なりますため、 もし詳細情報が必要な場合には一度お問い合わせをいただければと存じます。 今後ともDirectCloud-BOXを宜しくお願い致します。