山内 マサトシ
株式会社リウボウホールディングス|その他|法務・知財・渉外|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
DocuSignと他3社を比較検討し、トライアル後導入決定
電子契約サービスで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
○正解規模・基準の電子契約サービス
○GDPR対応
○日本国の印鑑文化も研究し、シャチハタと提携した印章作成
○電子署名およびデジタル署名両方に対応
○ALLデバイス利用可能(機動性がある)
○365日24時間オンサイトセキュリティーで安心
○365日24時間利用OK、利用停止がない
○テンプレート機能
○標準でのAPI連携
○複雑なワークフロー一斉送信可能
○ユーザー追加費用、API連携費、保管料が無料
○エンベロープ(契約書送信件数)での契約と初期設定費用で、経費面では導入が行いやすい。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
○本社が、米国であることと世界基準であるため、英語での説明が多い。
日本語訳のニュアンスや漢字の誤変換がある
○DocuSign Salesforceがあるか、IT素人だと設定に苦慮する。
しかし、導入サポートが万全であることと、 無料の「DocuSign University」で学習が行え、使いこなせれば、顧客管理ソフトや他ソフトとの連携が行えるので、活用範囲が広がる。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
○契約締結時間の短縮
○契約締結に係る経費の削減
・郵送料、切手、収入印紙
○契約書保管の問題クリア
・保管場所(スペースの問題)
・セキュリティー(保管場所の施錠)
・契約書の劣化防止
○災害時のリクスヘッジ
・契約書の原本持ち出しの回避
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
○サポートの充実
○担当者が親切、丁寧
○世界基準のセキュリティー
○国際社会での海外との取引での対応
・GDPR対応
・世界43ヶ国語対応
○導入が行いやすい価格
○API連携が無料
○ALLデバイスOK
○シングルサインオンOK
○日本の印鑑文化にも対応
・シャチハタ社と連携した eHanko使用可能
○計画停止がなく、365日24時間利用
※電子認証局による本人確認等を行わなくても、DocuSignの電子認証で
契約書原本の真正性が保証
※電子帳簿保存法、e文書法等日本国法令対応
ドキュサイン・ジャパン
OFFICIAL VENDERドキュサイン・ジャパン株式会社|カスタマーサクセス
レビューの投稿ありがとうございます。 他社と比較検討頂き、導入決定頂いたとの事でうれしく思います。また、詳細なコメント頂き非常に参考になります。ユーザー追加費用、API連携費、保管料などで追加コストが発生しない事やサポート、e-LearningサイトのDocuSign Universityなど、導入後のサポートも弊社が力を入れている部分です。今後ともよろしくお願い致します。