非公開ユーザー
精密機械|ITアーキテクト|1000人以上|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用
他社サービスとの比較
電子契約サービスで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
仕様がグローバルでネームバリュー、市場シェアも大きく初期費や月額固定の費用が無く大企業の経営層への提案はしやすいものとなっており導入ハードルが低い。起票形式もWord/Excelで起票後にPDF保管となっており使いやすい。
他社サービスとの差としては、海外で一般的な手書きサインの機能や複数契約の同時トランザクションや認証証明書の発行が可能な点が機能として優れている。
また日英以外を含む43もの多言語対応もしているのは本サービスの大きな利点であり国内他社サービスでは実現出来ていないものと認識している。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
特に費用体系。処理数(封筒:エンベロープ)単位で幾らという計算なので処理数が限定されている場合は予算化などもしやすいが、反面で業務における承認ワークフローなどで使おうものならば金額がいくらになるか想定できないリスクがある。無制限の利用者数単位の課金など他の費用体系があると選択肢としても幅が広がるだろう。
改善が出来るか分からないが現時点の機能面での国内他社との大きな違いとしては電子認証事業者タイムスタンプに関して日本から認定事業者とされていない事が大きな違い。また保管されたPDFの検索機能も他サービスと比較すると残念ながら機能としては劣っている(見つけにくい)と感じる。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
毎年契約更新をする企業・お取引先だけでなく自社での契約更新に関わる事務作業が大幅に短縮できたこと、在宅勤務でも可能な事がメリットとして感じられる
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
自社で導入される場合、どこまでを対象とするか、又年間の件数がどの程度になるかをキチンと試算した上での導入を勧めます。
またタイムスタンプが認定事業者である必要がある場合は当該サービスは選択するのは難しいと考えますので要件をご確認下さい。
ドキュサイン・ジャパン
OFFICIAL VENDERドキュサイン・ジャパン株式会社|カスタマーサクセス
レビューの投稿ありがとうございます。 価格設定についてのご意見ありがとうございます。お客様へ最適なプランをご提案させて頂ければと思いますので、お気軽に担当営業までご相談下さい。