非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
マニュアル作成が楽になります
マニュアル作成ツールで利用
良いポイント
自動作成機能により、マニュアル作りが非常に楽になります。自動作成機能で大枠を作った後に細かく作成すれば良いので、詳細に作り込む部分により多くの時間をかけることが可能です。
改善してほしいポイント
UIが全体的に慣れるまでは使いづらいです(WordやExcelでのマニュアル作成に慣れてしまっているということもあるのでしょうが)
慣れるまで我慢して使えばよいのかもしれませんが、仕事で使用するシステムは「使いやすさ」が一番大事かと思うので、UI周りを改善してもらえると良いです。
自動作成機能も、自分が意図していない変なマニュアルを作ってしまうことがあるので、精度を上げてもらえると助かります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
弊社では一定の期間が経過するとマニュアルを改定をしているのですが、その時々でファイルが見直されます(Excelで作成されたもの→Wordで作り直し)。当然、レイアウト等をイチから作り直しになるため、内容について作り込む前の段階で時間を取られてしまっておりました。
本ソフトが導入されたことで、マニュアル作成に使用するツールはDo-joに統一されました。慣れが必要なものの、マニュアル作成ソフトだけあって、Word、Excelより短い時間で作ることが出来ました。使い込むことで、より短時間で作成できるようになると思います。
また、今回Do-Joでマニュアルを作成したの初めてでしたが、次回以降はファイルの変更は発生しないため、そういった点でも本ツールの導入はアリだと思います。
検討者へお勧めするポイント
マニュアル作りを一定以上の頻度で行うことがあるなら、導入したほうが工数減らせます