非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)
販促資料作成の効率化も実現。
マニュアル作成ツールで利用
良いポイント
録画機能があるので、PC上で操作するだけでキャプチャが自動取得されるので、キャプチャ取得の手間がかからないのが最大のメリットです。また一度作成してしまえば、キャプチャの差し替えも簡単にできるのでバージョンアップなどでUI変更があってもすぐに差し替えて更新できます。
私はマーケティング部門のため、メインはマニュアル作成のツールですが、MP4に出力できるため、自社サービスの利用手順動画を作成する際に利用しています。
改善してほしいポイント
リモート接続先ではキャプチャの自動取得が動作しないこと。
自社製品がサーバーで動作することがメインな上に、テレワークが中心なので、出社した際にしか作業できないのが、このご時世では使いにくかった。
それでも自分でキャプチャを取得するよりは良かったです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
良いポイントでも書きましたが、キャプチャが自動取得されるので、自分でキャプチャを保存したり管理する工数が軽減できたことです。キャプチャの数が増えるとファイル1つ1つにうまく命名しないとあとでわからなくなってしまいますが、そもそもそんなことを考える必要すらないのでストレスフリーで作成できます。