非公開ユーザー
食料品|研究|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
どこでもキャビネットの良いところ
ファイル転送サービスで利用
良いポイント
・大容量のファイルを添付することが出来る
メールと同様、受信通知が届くのも便利である。
・顧客とのやり取りの際、ファイルにパスワードを設定することが出来る
情報流出防止の観点から、顧客とのやり取りの際には添付ファイルにパスワードをかける必要がある。どこでもキャビネットでは、簡単な操作でランダムなパスワードを設定できるので便利に感じている。
・添付ファイルについて、相手の開封状況が把握できる
複数人に一括送信した場合でも、誰が添付ファイルをダウンロードしたのか把握する事ができる。
改善してほしいポイント
・ソフトのレイアウトが使いにくい
キャビネット(データ保存)、ファイル送受信、アドレス帳など必要な機能は揃っているが、既存のメールソフトなどと画面のレイアウトが大きく異なるため、慣れるのに時間が掛かった。慣れれば問題なく使用できる。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・大容量のファイルを添付することが出来る
社内で部署を越えたやり取りをする際に、重宝している。
通常のメールソフトでは、添付ファイルの容量に制限があるが、どこでもキャビネットではファイル容量を気にする必要が無い。写真はまとめて複数枚取り扱うことができ、動画ファイルの添付も可能。
・顧客へのデータ送信の際に利用している
パスワードの設定ができること、添付ファイルの開封状況が分かる事、はどこでもキャビネットを利用するメリットだと感じている。