カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Dreamweaverの評判・口コミ 全106件

time

Dreamweaverのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (23)
    • 非公開

      (79)
    • 企業名のみ公開

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (18)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (10)
    • IT・広告・マスコミ

      (46)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (2)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (12)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (94)
    • 導入決定者

      (6)
    • IT管理者

      (5)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

小林 康博

ヒロデザイン工房|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

スタイリッシュなホームページ作成がスムーズにできました

Webデザインツール/アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

htmlやCSSの知識が無くても本格的なページがサクサク出来るので、非常に作業早くのスムーズにスタイリッシュな見やすいホームページ制作が可能になりまいした。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

特に改良の必要がないほど、完成度の高いソフトウエアだと思います、スライドショー作成がもう少しバリエーションがあるといいと思います。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

レスポンシブなページ制作の依頼にも対応しているので、クライアントの要望にも的確に応じることが出来ました。最新の様々な端末で最適な見やすいホームページがスムーズに作成できました

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

いろいろな作成エディターがありますが、使い勝手がいいアプリケーションを望むなら絶対にDreamweaverがおすすめです。スタイリッシュな見やすいホームページ制作が可能になりますよ。

閉じる

櫻田 清嗣

杜陵高速印刷株式会社|印刷|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

プロ向けのWEBサイト作成・管理アプリケーション

Webデザインツール/アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

以前より導入していますが、サイトの「WYSIWYG」と「コーディング」による編集を両方自由に切替可能です。一般向けとしては、あまり知られていないかもしれませんが、それらのように『独自タグ』を多量に吐き出すことはありません。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

HTMLコーダー初心者に優しいエディター

Webデザインツール/アプリで利用

良いポイント

マクロメディア時代から長く利用していますが、書籍やWeb上でのHowTO情報が豊富ですし、比較的直観でコーディングができる良いソフトだと思います。見た目(ビジュアル)を確認しながらコーディングできるのでミスにもすぐ気づくことができます。HTML以外のコーディングにも使えるようですが、私はHTMLとCSSでしか使用していません。FTP機能もあるのでWeb制作に関わるならこれは必須ソフトです。

続きを開く

非公開ユーザー

運輸|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使いやすいHTMLツール

Webデザインツール/アプリで利用

良いポイント

自社HPの編集に使用していますが、プレビュー画面が常に表示されているのが大変便利。もちろん実際のブラウザ上の画面を完全再現できるわけではないが、都度テストページに反映させて確認、という作業が省けるため作業が非常に楽です。
コード入力も予測して候補を表示してくれる上、どういうコードなのかも説明されているため使いながら勉強が出来るのも重宝しています。またコードを書くと自動で閉めタグも作成してくれる他、色分けされておりわかりやすく、片方のタグを選択しておくと、対応しているもう片方のタグも判別できるため、ミスにも気づきやすい仕様になっています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|デザイン・クリエイティブ職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

サイト作りの相棒

Webデザインツール/アプリで利用

良いポイント

長年使用しているソフトで、数文字入力するとタグが表示されるコードヒントや閉めタグ追加など、テキストエディタにはない細かな補助機能の利便性が高い。

続きを開く

非公開ユーザー

家具・インテリア|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

必要不可欠なツールです

Webデザインツール/アプリで利用

良いポイント

コーディングなしでもWEBページが作成可能なので、知らないコードでも思った機能が追加できてとても助かります。
コーディング画面とプレビュー画面を同時に見ながらコーディングが間違っていれば、カラーが違って表示されるので間違った箇所も一目瞭然。非常に効率よく作業ができます。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|デザイン・クリエイティブ職|1000人以上|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

WEBサイト管理といえばこれ

Webデザインツール/アプリで利用

良いポイント

サイト管理機能が高いです。サイトを設定すると、リンクの設定、画像の呼び出しなど自動的にやってくれます。
また、リンク切れのチェックや、HTMLの構文チェック機能もボタン一つでできるので、うっかりミスが減りました。

続きを開く

非公開ユーザー

持ち帰り・デリバリー|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

これさえあれば問題なし

Webデザインツール/アプリで利用

良いポイント

HTMLの仕組みをしっかり理解していれば、誰でも操作がし易いツールです。webページを作る時も、いちいち操作しなくてもリアルタイムで、作成したページの仕上がりを確認することができるため、非常に効率的です。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(企画・計画・調達)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ないと困るソフトです

Webデザインツール/アプリで利用

良いポイント

タグを理解していれば、このソフトでwebサイトの制作が可能です。
コーディングはできるけど、サイトの構築などDreamweaverがあれば楽になるのかなと思います。
コードとデザインがリアルタイムでチェックできるのが、とても助かります。cssもすぐ反映できるので細かい調整は
デザインで確認しながら作業可能です。
閉じタグ忘れなど、予測変換があるのがうれしいです。手打ちでする時間が大幅に短縮できると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

HTMLエディターの決定版

Webデザインツール/アプリで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・タグサポート機能でコーディング時間の短縮
・タグの閉じ忘れもなくなった
・ビジュアルを確認しながらコーディングでミスに気づきやすい
・アセット登録でサイト全体の更新作業を簡易化できる

続きを開く

ITreviewに参加しよう!