非公開ユーザー
広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)
もうPCのストレージ容量を気にしてPCを選ぶ時代ではない
オンラインストレージで利用
良いポイント
5TBの容量があるので、動画や高解像度のRAW画像などを多く扱っていなければ余裕がある。
仕事で使っているあらゆるファイルをクラウドにあげて、そのまま編集すればローカルのストレージは必要ない。
逆にカメラ関係や映像関係の会社だとこの容量だとまず厳しいのでスタンダードの上の契約が必要でしょう。
バックアップが自動でとられているので、社内でRAIDを構築してバックアップをとるよりも、実際多くの容量を使えます。(社内でRAID0でバックアップを取る場合は10TB必要)
過去ファイルも保存されているのでコピーを保管しておく必要もない。
改善してほしいポイント
価格は一人あたりだが、容量は一人当たりではないので人数が多ければ多いほどお金を払っているのに一人あたりに使える容量が減ることになる。これはなんともなシステムなので、一人当たりの容量にしていただき人数が増えれば容量も増やしてほしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
iphoneもIPADも容量の拡大が進みどんどんストレージの大きなモデルが増えているが、doropboxがあるのでわざわざ無駄に割高な大容量モデルを購入する必要はなくなった。全てをクラウドに保存できるのでローカルにDLする必要があるとき以外はクラウドで処理できるからだ。ローカルに保存するので、画面も散らからないし、PCのトラブルやファイルトラブルで、重要なファイルがなくなる、開けないというリスクも回避できている。クライアントにデータを渡す際にも容易に共有できるので無駄が少なくスムーズな取引が可能となっている。