非公開ユーザー
総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
全社クラウド化の1歩目
オンラインストレージで利用
良いポイント
ここ数年で会社規模が急激に大きくなり、過去の遺産としてファイルサーバーや、NASが乱立していた。そういった背景があったので、すべてクラウドでの運用を検討。閲覧範囲の指定や、ファイルの共有が簡単にできるため、ITリテラシーのそこまで高くない社員も部門の管理者として運用ができている。
改善してほしいポイント
管理者画面にてどのフォルダの閲覧権限がだれまでになっているかを見るのが1つずつ見なければいけないので大変。
DROPBOXはなんでもかんでもバックアップを薦めてくるので社内の人間から問い合わせがくる。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
ファイルサーバーの排除ができました。また、容量の大きいファイルのやり取りや、業務で使用するインストーラーの配布等、ファイル共有がとにかくしやすいです。
Onedriveのように勝手にフォルダパスを変更することもなくわかりやすいです。
検討者へお勧めするポイント
どうしても手元で管理できるのでHDDやNASを導入しがちだが、セキュリティ面からもクラウド化はおすすめしたい。ファイルサーバーと違いメンテの必要がないし、IDPASSさえあればデータを見れるのでVPNの構築なども不要。大きなデータをやりとりすることもできるので非常に便利だと思う。