非公開ユーザー
鉄・金属|人事・教育職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
慣れると使いやすい
オンラインストレージで利用
良いポイント
社内で気軽に情報共有ができるところが素晴らしい。
今までは全社員で統一した書類の保管場所等がなく、皆がそれぞれ各自のパソコンで格納しており書類が存在しているのかどうかすら分からない状況であった。
改善してほしいポイント
現状で困っている事等はない。
ソフトの利用方法で困っていることとして、社員の中にはパソコン操作が苦手な社員が数名いる。その方たちには、資料を共有するという認識が無いし、みんなで共有している書類に上書きをすることに抵抗がある社員もいる。そのような社員が共通して行ってしまうことが、ドロップボックス外にフォルダや書類を出してしまい(例:自分のデスクトップ)ドロップボックスが活用されず、各人で資料作成やフォルダの作成を行ってしまう事。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
ドロップボックスを活用する前は、各人のデスクトップでの書類保管であり、部署内で同じ作業をしているのに異なるフォーマットで資料作成をしていることも多かった。その分効率も悪いし、若い社員に関してはきちんとしたやり方を教わる機会がなかったことがあった。
それが、ドロップボックスを活用することで他の社員(特に先輩)の仕事の進め方などを見ることができてとても勉強になる。私もそのひとりだが他の社員も同じようなことを言っている。