非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|広報・IR|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
大容量データ共有のプラットフォームになっています
オンラインストレージで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
社内の情報共有システムは弊社も充実していますが、他社さまを巻き込んでのデータ共有となると、別のシステムが必要になります。そんな時に、やはり(いい意味で他社さまも使っている可能性が高い)プラットフォームとして即、使えるのがDropbox Businessです。SlackやZoomにつながっているのも魅力です。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
これは仕様上仕方がないとは思うのですが、やはり大容量データに特化して弊社が使っているため、例えば営業が外でテザリングで使用していると、すぐにスマートフォンの通信容量を超えてしまいます。対応は難しいかもしれませんが、推定値でもいいので、デバイスごとのデータ扱い量みたいなものが表示されると嬉しいです。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
セキュリティ意識が向上する中、大容量データをどう送付するかは大きな課題です。それに対応でき、しかも多くの人がすでに使っていて、使い方をレクチャーせずとも他社と情報共有もできるため、重宝しています。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
先ほども述べましたが、大容量データを、ソフトの使い方のレクチャーをせずに他社と共有できる点です。