非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
知名度と安定性では未だ有料候補
オンラインストレージで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
知名度が高い点は有利です。またUIがシンプルなため、それほど高いリテラシーを必要とせずに利用できます。
これらの利点は、外部とのファイルの受け渡し等を行う際においては、大きな利点となります。
また電子署名等も行えるようになっているため、上記の利点を享受しつつ、それらの導入のハードルを多少下げることが可能です。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
OSの違い (ローカルとの同期等)、マルチバイト (日本語等) の扱い (ファイル名や検索) に多少不安定な部分が残っています
ローカルとの同期は仕様上回避が困難な問題があるとは思われますが、より多少な環境で、より少ない問題で安定して利用できるようになるとよいです。
また、2020年現在においてはその他の選択肢も多くなり、多用する機能の割に価格が割高に感じるため、もう少しコストパフォーマンスがよくなるとよいです。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
一定の信用性を確保しつつ、外部とのファイル共有が容易となりました。
ファイルの受け渡し、共有のために必要以上のやり取りを行う必要も削減されたため、効率化されました。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
複数人において利用する場合、ローカルとの同期を併用する場合は利用者のOSやファイル名の運用ルールを含め、よく検討を行った方がよいです。シンボリックリンク等があると意図しない動作をする場合もあるため注意が必要です。
ローカルと自動的に同期されてしまう機能そのものがデメリットもありますので、使用の有無を含め検討した方がよいです。