非公開ユーザー
デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
ファイル共有・バックアップに迷ったらまずこれを
オンラインストレージで利用
良いポイント
・Dropbox上で保存をしたらそのままファイルのバックアップをしてくれること。間違って上書きしてもバージョン履歴をみればさかのぼって復元することができる。
・大量のファイルを送る時は、ファイルストレージサービスを使わなくてもファイルのリンクをコピーして貼り付けて送ることができること。ファイル容量が大きいとアップロードできるまでに時間がかかるが、Dropboxだと保存=アップロードなので。Dropbox上で制作・保存していれば制作している間にアップロードができているので、完成後、共有リンクをコピーしすればすぐに送ることができる。
・共有したファイルにコメントをつけることができるので、修正指示をすることも可能。アプリを入れていればコメント通知もできるので、連絡も簡略化することも可能。
改善してほしいポイント
・機能が多い分、どうしてもまとめがちになってしまうが、なるべく機能を見やすくしてくれたり、または自分でカスタマイズできるようにしてもらえるとありがたい。
・Dropbox Paperとの連携。こちらも使いやすいのでアクセスしやすいようにして欲しい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
以前は、ファイルの受け渡しをする時はメールやチャットに添付したり、ファイルストレージにアップロードをして送っていたが、ファイル数が多くなると前のファイルと混在したり、さかのぼって探したりと時間がかかってしまうので、Dropboxを使って共有するようにしたところ、ドラッグ&ドロップでスムーズにやり取りできるようになり、ファイルを送る準備分の時間が短縮された。上書きしてもさかのぼって復元もできるのでファイル削除のリスクも減った。
ちょっとしたことではあるが、回数を重ねるとそれも数時間の無駄になるのだが、それが減ったことによりストレスも軽減された。