カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

Dropboxの評判・口コミ 全657件

time

Dropboxのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (94)
    • 非公開

      (518)
    • 企業名のみ公開

      (45)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (85)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (58)
    • IT・広告・マスコミ

      (269)
    • コンサル・会計・法務関連

      (23)
    • 人材

      (23)
    • 病院・福祉・介護

      (8)
    • 不動産

      (14)
    • 金融・保険

      (4)
    • 教育・学習

      (22)
    • 建設・建築

      (26)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (69)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (3)
    • 組合・団体・協会

      (9)
    • その他

      (21)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (531)
    • 導入決定者

      (58)
    • IT管理者

      (58)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすいがサポートには不安

オンラインストレージで利用

良いポイント

デスクトップアプリの導入をすればエクスプローラーから直接クラウド上のフォルダにアクセスしデータをアップロードすることができるので通常の使い勝手に近い利用方法なので初心者でも分かり易いです。一つのデータもバージョン保存してくれるので誤って上書きしても安心です。

改善してほしいポイント

外国のサービスではありがちなのですが、サポートに聞いても解決しない。要点と違う答えが返ってくることが多いのでネットなどで自力で解決する必要がある

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

データの管理が安全で簡単になりました。NASに保存していたころはHDDの故障での消失や誤った上書きが発生していたのですがDropBoxではこれらが起きる心配がありません。世代を管理するのに複製してバージョン記載をするようなこともなくなり効率的です。

閉じる

非公開ユーザー

デザイン・製作|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

認知度も高く無料利用も可能なオンラインストレージです。

オンラインストレージで利用

良いポイント

アカウントでログインなので同じものを利用すればPC、スマホ、タブレットあらゆるデバイスから同じデータにアクセスできるのでデータの転送など手間が無く大変便利。スマホやタブレットはアプリがあるのでブラウザ起動する必要が無い。データを誤って削除しても復元が可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

クラウドファイルソリューションの老舗

オンラインストレージで利用

良いポイント

マルチOS、デバイスに対応しているので
いつでもどこでもファイルを閲覧、編集、共有ができるため
業務効率がはかれる。

操作はシンプルで使いやくし、動作が軽く高品質であるため
誰でも簡単に利用できる。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産売買|総務・庶務|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

クラウドストレージとしては使いやすい方だと思う

オンラインストレージで利用

良いポイント

・エクスプローラーでファイルを閲覧できるので、オンプレのファイルサーバーに近い感覚で使える。そのため社内へ浸透させやすい。
・ActiveDirectoryとID連携できるので、ファイルごとの権限設定が楽。
・テレワークの際に役立つ。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

データ閲覧が楽

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・iPad,iPhoneなど複数のデバイスからアクセスできる点

その理由
・自宅や通勤中など場所を選ばず利用でき、素早く資料が確認できるから

続きを開く

非公開ユーザー

会計、税務、法務、労務|社内情報システム(CIO・マネージャ)|50-100人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

活用方法は様々。BCP対策としてもいいと思いました!

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・クラウドでデータを管理できること
・個人的にはバージョン管理ができるのがいい機能だと思いました。
その理由
・クラウドでデータを管理すると、社内にハードウェアが必要ないため、管理コストを減らせます。
・ハードウェアがない分、スペース確保ができます。
・バージョン管理ができるので、以前の状態に戻したい時にすごく便利でした。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|会計・経理|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすい

オンラインストレージで利用

良いポイント

以前は代理店の薦めで他のプラットフォームを利用していましたが、費用が高いのと、容量無制限とはいうものの、小規模な私の会社では容量も800GB程度でわりに合わないと思い、検討していました。Dropboxは初期費用もかからず小規模向けの料金体系もあり、今年の6月から利用開始しました。まだデータのバックアップ位しか利用していませんが、操作もしやすく早く処理できます。慣れてきたら他の機能も利用してみたいと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

鉄・金属|総務・庶務|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

サーバーのバックアップに使用

オンラインストレージで利用

良いポイント

ファイルサーバーのバックアップに利用しています。ファイルサーバーのファイルを自動的にDropboxにバックアップをしてくれるので、間違ってファイルを削除したり、物理的にサーバーが破損するようなことがあっても、ネットから復元することができてとても安心です。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

なくてはならない同期サービス

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・オンラインストレージ黎明期から様々なサービスを使ってきたが、結局dropboxに落ち着いた。バージョンによっては、同期が遅くなることもあったが、今ではノントラブルで安定して動いている。
・複数のPCのストレージを同期して、どのPCでも同じ作業が出来る。
・ヒトに重めのファイルを渡すときに使える、オンラインストレージ上のファイルリンクも使いやすい。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|会計・経理|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネス利用に最適

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・同期が速い
・巨大ファイルも可能
・共同作業が可能
・セキュリティ機能の充実
その理由
・同期が速いのでストレスがなくなる
・ストレージ容量が2TB使えるので巨大ファイル保存も可能
・チーム全体でファイルを共有できるのでミスが減る
・二段階認証ができるので高いセキュリティ機能が確保できる

続きを開く

ITreviewに参加しよう!