カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

Dropboxの評判・口コミ 全663件

time

Dropboxのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (94)
    • 非公開

      (523)
    • 企業名のみ公開

      (46)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (85)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (60)
    • IT・広告・マスコミ

      (270)
    • コンサル・会計・法務関連

      (24)
    • 人材

      (23)
    • 病院・福祉・介護

      (9)
    • 不動産

      (14)
    • 金融・保険

      (4)
    • 教育・学習

      (22)
    • 建設・建築

      (26)
    • 運輸

      (3)
    • 製造・機械

      (69)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (3)
    • 組合・団体・協会

      (9)
    • その他

      (21)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (535)
    • 導入決定者

      (60)
    • IT管理者

      (58)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

株式会社WACUL|ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Googleドライブの方が使いやすさで軍配が上がる

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・ファイルの共有が社内全体でできる
・歴史が古く、知名度が高いので、セキュリティが強い印象がある(安心して利用できる)
・ローカルファイルの感覚で気軽に使える

改善してほしいポイントは何でしょうか?

・Googleドライブのようにファイルを同時編集できると圧倒的に便利
・価格がそこそこするので、GoogleドライブでなくDropboxを使う明確な理由がない

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

・最初にファイル共有ツールとして導入した際は、コミュニケーションコスト大幅に下がりました
・常に最新版のファイルが共有できるので、複数ver発生する頻度が減りました

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

正直Googleドライブのほうがおすすめですが、セキュリティ観点が重要であれば、こちらの導入も検討してみていいと思います。

閉じる

桜井 あや

ふたつば会計事務所|会計、税務、法務、労務|会計・経理|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内のデータ共有がしやすい

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内のファイル等のデータ共有が楽に行えます。
特に専門知識等がなく、使用できるので新人の方でも扱いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

情報共有に助かります

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

最近は、クラウドで仕事をすることも増えているので、こちらにファイリング整理しておけばいつでもどこでも仕事ができるので助かります。

続きを開く

非公開ユーザー

化粧品|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

有料版と無料版の違いの差が大きい

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

デバイス問わず、ツールにログインできることが魅力的だと思います。パソコンのディスク容量を気にしなくてもよいところもメリットのひとつです。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

大量のファイルの同期はお勧めできません

オンラインストレージで利用

良いポイント

全文検索機能があるため、過去の資料をあいまいなキーワードで検索することが可能になりました。

対象ファイル数が少ないことが条件ですが、同期をとることで、通常のファイルと同様にエクスプローラやExcelで使用することができるようになります。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

その他製造業|会計・経理|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

便利ですが、1ユーザーあたりの価格が高すぎる。

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スマートフォン、パソコンに関わらず、ファイルを共有できる。容量は他社に比べるとかなり大容量なので、大企業などファイル共有数が多い会社にとっては便利だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

容量制限がきつい

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

招待することで容量制限を増やすこともできAPIもあるので他製品との連携が非常に用意でした。営業担当でも
簡単にインストール可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

とても便利

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

いや、ダウンロードがとにかく早い。これにつきます。
他のサービスも使っていますが、圧倒的に早いです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

他のクラウドストレージと比べると・・・

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

■クラウドストレージの黎明期から存在するサービスなので、他のクラウドストレージよりも安定している。
■時々ストレージの拡張特典を配っているので、ストレージの容量を増大させることが無料で出来る可能性がある。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

シンプル

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

いろんな拡張子、ファイルサイズが大きくても扱えるのが良いです。また、使い勝手もよく触ってすぐ感覚で使えると感じました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!