生成AI機能
AIエージェントによる業務実行
メイン生成AI機能の説明:生成AIとDr.Sumをつなぎ、SQLの実行からデータベース管理まで、自然言語でDr.Sumを操作する機能。
生成AI機能満足度
-
0
サブ生成AI機能: データ分析
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 Good Response

Dr.Sumの評判・口コミ 全90件

time

Dr.Sumのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (5)
    • 非公開

      (78)
    • 企業名のみ公開

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (24)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (6)
    • IT・広告・マスコミ

      (16)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (4)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (3)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (29)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (35)
    • 導入決定者

      (9)
    • IT管理者

      (41)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITアーキテクト|300-1000人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

さまざまなデータを取り込む統合DBとして

BIツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

集計速度・パフォーマンスが非常に優れています。
特に何のチューニングも必要なく、高速集計が可能なため、
2000万レコードデータの集計も3秒ほどで可能になり、販売情報の集計に重宝しています。

SQLの知識が無いと簡単とは言えませんが、入門編のSQL関連の技術書が理解できれば操作できるUIと設定内容の分かりやすさは良いポイントであると感じます。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

使っている中での細かい部分ですが、
エラー確認・ログ参照が非常に煩雑です。

データ取込やクレンジングをしている再にでるエラー(多くはSQL構文ミス)のエラー箇所を確認するため、ログを確認するのですが、いちいちエラー画面を閉じ、ログのタブに移り、目的のログを探す…を繰り返す必要があります。

エラー時に詳細なエラー内容を表示するか、ログ参照をしやすくするか、対応頂きたいところです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

■ユーザー目線:処理速度・パフォーマンス
Motionboard(WingArcBI製品)と併用していますが、直接SQL等のサーバーデータを見に行くのとでは、処理速度がかなり違います。
(10数秒違います)

利用している販売情報分析では、地域別表示やドリルスルー(明細表示)など動的に切り替えてみていくため、たった10数秒の差でも大きな差になりサクサク見れるのはユーザーにとってストレスなく使えるのは管理者としてもありがたいです。

■管理者目線:Dr.Sum関数でのデータクレンジングが可能
複数のDBを取り込むと、完全に綺麗なデータというのはまずありえないため、データクレンジングが必要になります。一般的なSQL関数とあわせて、Dr.Sumが用意している関数(例えば全角半角変換等)が使え、またDr.Sum→Dr.Sumへの再取込も可能であり、統合DB構築に役立ちます。

あとは地味な部分ですが、元のDBデータをいじらずに取り込むという構成のため、万が一Dr.Sumで処理が間違ったり、データ破損しても、元データはそのまま残るため、システム管理者としては心的負担が軽減されます。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

レコード数の非常に多い集計には

閉じる

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

基幹システムの集計に便利

BIツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

おそらく日本で一番有名なBIツールだと思う。
集計もとても速く、バージョンアップを繰り返しインターフェースも
洗練されている。

今までリストはいちいちIT担当者が集計、作成していたがユーザ側で
作成できるようなり手間を削減することが出来た。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

オーソドックスで堅実なBIツール

BIツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

10年前から利用しているが、バージョンアップを繰り返して毎年の様に機能進化を続けている姿勢に好感が持てる。
レポート作成も「データソースの選択」⇒「集計項目の選択と表示設定」⇒「抽出条件設定」と分かり易く、簡単に作成できるのが特徴。
シンプルなものであれば1時間と掛らずにレポートを作成できる。
それでいて各所に細やかな設定も行えるので、こだわりたいものがあってもほぼ思い通りに作成できるのがいい。
その他はサーバライセンスなのでユーザ数を気にしなくて良いのと、サポートの対応がとても良いのが利点。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

国産BIツール。使い勝手もいい製品

BIツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

BI製品というと経営向けダッシュボードやセルフBIなど含め、海外製品が圧倒的に強いですが、この製品は国産製品ですが、使い勝手も含めて、唯一そん色ない製品だと思います。
昔からですが、データ抽出用、レポート・分析用に、Datalizer、Visualizerと製品を目的別に分けていて、利用者の用途レベルにあわせて製品選択できるのと、BI系はどうしてもデータ量に比例して処理パフォーマンスがおちるので、その点を追求している(最新Verは使ったことないのですが)のは好感もっています。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|その他専門職|不明|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

高速に簡単にデータを集計できるBIツール

BIツールで利用

良いポイント

Datalizer Excelで利用しているのですが、誰もが使っているMicrosoftのExcelに直接データの集計結果を表示できます。しかも集計は高速で簡単に集計の設定も可能です。ピボットテーブルが分かっていれば誰でも気楽に高速にデータ集計が可能です。

続きを開く
カスタマーマーケティング室

カスタマーマーケティング室

OFFICIAL VENDER

ウイングアーク1st株式会社|マーケティング

レビュー投稿いただきありがとうございます。 データ集計において快適にご使用いただけているとのことで、大変嬉しく思います。 また、エンドユーザ側の設定についての貴重なご意見もいただき、重ねてお礼申し上げます。 今後より一層社内で幅広くご利用いただける製品となるよう改善に務めてまいります。

非公開ユーザー

ファッション・洋服|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

高速なデータ抽出処理で業務効率化

BIツールで利用

良いポイント

経営判断や商品の発注・在庫管理などで様々な切り口でデータを表示でき、かつ高速で出力できる点がすばらしいです。
MotionBoardを並行して活用しており、MotionBoardでは視覚的かつ一般化した情報を確認できる形で運用し、Dr.Sumでは個人でより詳細な分析をするために活用する形で運用して差別化しています。

続きを開く
カスタマーマーケティング室

カスタマーマーケティング室

OFFICIAL VENDER

ウイングアーク1st株式会社|マーケティング

レビュー投稿いただきありがとうございます。 データ抽出処理においてご満足いただけているとのことで、大変嬉しく思います。 また、開発者ツールにおいて貴重なご意見もいただき、重ねてお礼申し上げます。 いただいたご意見を元に、今後より一層社内で幅広くご利用いただける製品となるよう充実化を図ってまいります。

非公開ユーザー

印刷|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

集計が早い

BIツールで利用

良いポイント

100万件以上あるデータでも、ストレスなく集計結果で出るので、とてもよい。以前、MotionBoardをSQLServerにつないで使っていたが、あまりにも集計時間がかかり、使われなくなってしまった。これをSQLServerからDr.Sumにデータを取り込んで(取り込みも数分でできる)、MotionBoardをDr.Sumにつなぐことによって、使えるようになった。また、元データさえあれば(SQLServer)、ユーザーの要望を半日ほどで、実装できるので、大変満足している。

続きを開く
nest企画室

nest企画室

OFFICIAL VENDER

ウイングアーク1st株式会社|マーケティング

レビュー投稿いただきありがとうございます。 ストレスなく快適にご活用いただけているとのことで、大変嬉しく思います。 また、ビュー作成について貴重なご意見もいただき、重ねてお礼申し上げます。 いただいたご意見を元に、今後より一層社内で幅広くご利用いただける製品となるよう充実化を図ってまいります。

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

扱いやすさ◎DB、集計&インポートの高速さはそのままで進化中

BIツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・学習コストの低さ
  ⇒データベースを扱った経験があれば初見で操作可能(磨かれたシンプルさ)
  ⇒他データベースに比べて未経験技術者の学習コストは低い
・標準装備ツール充実
  ⇒Dr.SumのデータをWeb、Excelで集計表示するツールが標準装備
  ⇒ストアドプロシージャが作成できるツールも近年装備された
  ⇒簡単な集計/明細なら未経験者でもすぐに作れ、凝った定義も工夫次第で作成可能
・高速
  ⇒CSV、Excel、他データベースからのデータインポート処理が高速である
  ⇒Dr.Sumをデータ基盤として利用する場合、夜間インポート処理をいかに速く終わらせるかが勝負
   インポート処理が速ければ速いほどより多くのデータを基盤に取り込めるため
・とまらない進化
  ⇒常に機能強化が行われている(Python利用可能、他ツールとの連携強化など)
  ⇒小さな機能強化がヘビーユーザーから見ると本当にありがたい事が多い(利用者目線を感じる)
  ⇒新バージョンでは生成AIが導入される予定

続きを開く
nest企画室

nest企画室

OFFICIAL VENDER

ウイングアーク1st株式会社|マーケティング

レビュー投稿いただきありがとうございます。 返信までに時間が空いてしまい、申し訳ございません。 その後のご状況についても、よろしければぜひお聞かせください。 優れた点や気に入っているポイントについてたくさん記載いただき、大変嬉しく思います。 また、機能のアップデート情報について貴重なご意見ありがとうございます。 ご助言いただきました情報更新の頻度についてもさらにご利用いただきやすい製品となるよう見直しを進めてまいります。

非公開ユーザー

飲料・たばこ・飼料|生産管理・工程管理|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

複数のデータを合体

BIツールで利用

良いポイント

生産現場からは工程別に作業報告書が上がってきており、責任者はその複数のデータを繋げながら実績の確認をしていましたが、一つのキーワードを軸に複数のデータを繋げることができるので、原料の仕入れから出荷まで一貫したデータの核にができています。これにより日々2時間以上の実績の確認をしていた責任者も1時間以下で確認することができ、本来の責任者の業務でもある業務改善に時間を割くことができるようになりました。

続きを開く
nest企画室

nest企画室

OFFICIAL VENDER

ウイングアーク1st株式会社|マーケティング

レビュー投稿いただきありがとうございます。 返信までに時間が空いてしまい、申し訳ございません。 その後のご状況についても、よろしければぜひお聞かせください。 本来の業務への時間を割くことが出来たとのお声をいただき、業務効率化への寄与が出来たことを大変嬉しく思います。 今後より一層社内で幅広くご利用いただける製品となるよう改善に務めてまいります。

非公開ユーザー

藤原産業株式会社|総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

非常に高速に集計できる

BIツールで利用

良いポイント

まず第一に高速に集計ができることです
ビックデータを貯めても、集計に時間がかかると活用するのが億劫になりますが、
その点Dr.sumは非常に高速に集計できます。
1つのデータベースで1億レコードの中から抽出するのにも
数秒で集計できます。

続きを開く
nest企画室

nest企画室

OFFICIAL VENDER

ウイングアーク1st株式会社|マーケティング

レビュー投稿いただきありがとうございます。 返信までに時間が空いてしまい、申し訳ございません。 その後のご状況についても、よろしければぜひお聞かせください。 集計のスピードアップに貢献できたこと、大変嬉しく思います。 今後もさらにご利用いただきやすい製品となるよう改善に務めてまいります。

ITreviewに参加しよう!