Drupalの評判・口コミ 全24件

time

Drupalのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (6)
    • 非公開

      (15)
    • 企業名のみ公開

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (16)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (2)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (15)
    • 導入決定者

      (4)
    • IT管理者

      (2)
    • ビジネスパートナー

      (3)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

経営コンサルティング|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

エンタープライズ向けオープンソースCMS

CMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ポータルサイトの構築に利用。翻訳機能が優秀なので多言語化の手間がかかりませんでした。拡張モジュールも多数公開されているので柔軟にカスタマイズする事ができました。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

現状、メンテナンスの難易度やセキュリティの面から見ても、プログラミング知識がある人向けのCMSと言わざるを得ない。オープンソースCMSのため、日本でも開発に貢献できる利用者の増加を望みます。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

・翻訳機能が優秀、多言語Webサイト構築の工数削減につながった
・SEO的に優秀で、ページクロールされやすいサイト構造を構築する事ができる。
・様々な拡張機能が無料で利用できるのでコスト削減につながっている

閉じる

非公開ユーザー

旅行・レジャー|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

カスタマイズできることが多いが。。。

CMSで利用

良いポイント

フリーで利用できるCMSとしては、多くの外部サービスとの連携ができるモジュールや機能があります。
Word Pressに匹敵するくらい多くあります。(正式にカウントした訳ではありませんが、英語版では
ECやCRM、フリーのMAなどへの連携などメジャーなサービスはフォローしてるといえます。特にOSSのもの)
ただ、カスタマイズのパターンが多く、一度Word Press他CMSを触った
ことがある経験者でも結構セットアップするだけでも難しい。
また、他CMSで使われている用語などもDrupal独自の呼び方等があり
上級者向けといえるでしょう。
Word Press などでどうしても実現できない課題があり、Drupalなら実現できる
ということなら利用する選択肢を検討すべき製品といえるでしょう。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|開発|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

利用者が少なく本当にDrupalでいいかよく検討する必要あり

CMSで利用

良いポイント

コードをほとんど書く必要がなく、モジュールを活用することで画面上から簡単にカスタマイズすることが可能です。
WordPressと比べて大きなシステムに耐えることができ、脆弱性にも強いCMSです。
基本的にはモジュールを追加して拡張していくような開発をするのでモジュールが充実しています。モジュールの数は3万本以上あり、ECやSNS連携、SEOモジュールも揃っています。

続きを開く
瀬川 和弘

瀬川 和弘

デザイン屋せがわ|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

システムは優れているが保守が大変

CMSで利用

良いポイント

(あまり良い印象を抱いていないため、基本的にネガティブなレビューとなってしまいます)
いわゆるWordpressに似たような、ブログやWEBサイトを手軽に構築できるCMSです。良い点は、デフォルト設定のままでも、いかにもWordpressで作りました、というようなサイトにならないこと。デザイン的に洗練されています。あまりデフォルトのまま使うことはないかもしれませんが…。テーマも選べます。少ないですが…。また、Acquia Japanが熱心に開発と技術情報を提供してくれています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!