カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Eightの評判・口コミ 全467件

time

Eightのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (86)
    • 非公開

      (332)
    • 企業名のみ公開

      (49)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (58)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (34)
    • IT・広告・マスコミ

      (200)
    • コンサル・会計・法務関連

      (17)
    • 人材

      (14)
    • 病院・福祉・介護

      (8)
    • 不動産

      (14)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (7)
    • 建設・建築

      (13)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (65)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (10)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (438)
    • 導入決定者

      (22)
    • IT管理者

      (7)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

繊維工業|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

名刺の交換や管理が楽になりました

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

コロナ以降WEB会議が増えたので、紙の名刺交換自体が少なくなりました。ただ、やり取りをするために自身の所属部署やメールアドレスを伝える際に、EightのQRコードをWEB会議の背景にはることで簡単に名刺の交換ができるようになりました。また、紙の名刺も登録することで、相手もEightを利用している場合、所属や役職が変わったときもすぐにわかりますし、ビジネスSNSとしても活用できるため、仕事上の繋がりが切れることが無くなりました。
他の名刺サービスと比較しても、利用者数が多いからだと思いますが、頂いた紙の名刺を読み取ると「つながる」人が多いのが嬉しいです。

改善してほしいポイント

特に改善してほしいことはないのですが、同じ会社で利用している人がでてくるので、例えば何人以上同じ会社で使っている人がいるとSanSanへの移行を推奨するようなメッセージが出るといいなと思いました。利用している人には、役員や役職者が出てくることも多いので、有料版やSanSanへ切り替える際の稟議書等で利用者一覧等が使えるとIT部門としては嬉しいと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

紙の名刺を利用していた時は、名刺を切らしてしまうこともありました。Eightに登録しておくことで、相手もEightを利用している場合だと、PCやスマホでQRコードを表示することで名刺交換ができます。紙の名刺を発注すると部門に請求されるので、最近はほとんど注文せず、Eightで交換していますので、紙代の削減に繋がっていると思います。

閉じる

非公開ユーザー

東急建設株式会社|総合(建設・建築)|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

名刺管理がスマホ一台で管理ができる

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

写真を撮っただけで名刺を管理できる
名刺をタッチで交換可能
名刺の検索が交換月と会社名順に切り替えられる

続きを開く

連携して利用中のツール

高山 憲二

高山 憲二

岡山中地区保護司会|組合・団体・協会|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

名刺をデジタル化

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

名刺をデジタル化できるツール。もらった名刺をスマホでスキャンすれば、それがすべてデジタル情報として保存されるため、紙の名刺は必要なくなる。また会社ごとはもちろん、自分でタグを付けてグループ化できるなど検索性にも優れているので非常に使いやすい。さらにスマホ同士をタッチさせるだけで交換が済む機能も実装され、ますます利便性が向上した。また相手の異動情報も即座に反映されるほか、SNSでつながることもできる。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

繋がる名刺管理ソフト

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

名刺自体の取り込み方法も簡単で、写真撮影でその後データ修正も半日ほどですぐに完成した名刺データとして取り込まれます。
名刺交換をした相手がEightを利用していた場合、Eight上で繋がれますし、つながった相手が転職したりするとその情報が通知される点もおススメです。

続きを開く

上田 隆司

株式会社レーベテック|ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料で使える名刺管理ソフト

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・無料で使える機能が多い
・タッチで名刺交換の機能は便利
・相手の方が名刺登録されると通知が来る機能は便利
・OCRの性能は優秀

続きを開く

非公開ユーザー

食堂・レストラン|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無限の名刺ケース

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

いつの間にか大量になってしまう名刺を簡単に整理することができます。私は職業柄多くの方と名刺交換させていただくので、アナログでの管理に限界を感じていましたが、Eightを使えば手軽に整理でき、また欲しい情報を欲しい時に取り出すことができます。

続きを開く
依田 啓介

依田 啓介

ことばの相談ノーブル|その他教室・スクール|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

紙の名刺をもっておくのはもうおしまい

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

・先方からもらった紙の名刺をカメラでスキャンすることで、情報を登録することができる。
・画像データの情報だけでなく、中身をテキストデータとして自動で保存してくれる。
・上記によって住所や電話番号、住所等を簡単に利用することができる。
・お互いにEightユーザーであれば、さらに効率よく名刺交換を行うことができる。
・マルチデバイス対応

続きを開く

非公開ユーザー

アストム株式会社|機械器具|製造・生産技術|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡単に名刺管理のできるツール

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

名刺をスキャンするだけで、お客様の名称情報が簡単に登録ができ、とても便利なツールです。また、追加された名刺交換相手が名刺の情報を変更するとわかるので、部署異動や役職変更を把握するのにも便利です。また、SNSのように使用もでき、とても良いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

フリーでも十分使える名刺管理ツール

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

名刺管理では紙の名刺が貯まってしまい、探すにも苦労していたが、Eightを利用し名刺を電子化する事で探す手間が無くなった。
名刺登録の方法は簡単で名刺をアプリ上で写真撮影するだけなので手間も少ない。フリープランの場合は写真の情報が反映されるまでにはある程度時間がかかるが、アプリ上に名刺の写真も残っているので、個人的にはそこまで気にはならない。
また、アプリ上で繋がっている場合、繋がっている人の名刺が変更されると通知が来るので部署異動や昇進、転職されていてもすぐに分かるのは仕事をする上で便利である。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

名刺管理に最適

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・カメラ機能で4枚までスキャンできる
・CSV形式でデータを抽出できる
その理由
・1枚1枚だと面倒になるが4枚まで一度にできるので助かる
・顧客データを取り込むのにCSVで吐き出せると便利

続きを開く

ITreviewに参加しよう!