カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Eightの評判・口コミ 全467件

time

Eightのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (86)
    • 非公開

      (332)
    • 企業名のみ公開

      (49)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (58)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (34)
    • IT・広告・マスコミ

      (200)
    • コンサル・会計・法務関連

      (17)
    • 人材

      (14)
    • 病院・福祉・介護

      (8)
    • 不動産

      (14)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (7)
    • 建設・建築

      (13)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (65)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (10)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (438)
    • 導入決定者

      (22)
    • IT管理者

      (7)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

千葉 司

株式会社中井製作所|電気・電子機器|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

名刺をデータにして持ち歩ける

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

無料から使えるツールだが、その便利さには驚く。
名刺をスマホで撮影してアップロードすれば、あとは待ってるだけで名刺がデータになりクラウドにアップされるというなんとも楽ちんなシステム。
しかもOCRのみではなく人が手動で確認して入力するという芝らしいシステム。

改善してほしいポイント

名刺データが古い人がいるので一定期間を過ぎたら、アラートが出て名刺が古くなってないかのチェックを促したりする機能があってもいいと思う。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

名刺をデータ化できるので手動でスマホに名刺のデータの一部を入れていたのとは大違い。
自分で入れる場合は、面倒なので必要と思われる人しか入れないが、eightなら全てが入っている。名刺交換はしたもののかなり久しぶりな担当者以外の人など忘れてしまいがちだが、そのような人もデータにあるので打ち合わせに偶然でてきてもすぐに調べて問題を回避できたりした。

閉じる

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

名刺もペーパレスに

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

名刺を現在紙で管理しているならeightはおすすめ。
スマホで写真を撮って送るだけでクラウドに名刺データが登録される。
しかもOCRで読み込むだけではなく、人間が目視で登録してくれると言う素晴らしさ。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使わない手は無い

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

大量に所有している名刺をどう管理するかは悩ましい所。
eightを使えば、スマートフォンのカメラで撮影するだけで
データ化され、PCからも見ることが出来る。
データ化された名刺は検索も出来、かつ相手がeight利用者なら
相手の名刺がアップデートされた際に、こちらで見えているデータも最新化されるため
非常に有益だと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

その他の化学工業|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

すべての名刺をかさばらずに常に持参できている

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

もらった名刺はすぐにスキャンして登録し、同時に名刺交換日も記録していますが、外出などオフィスにいない時でもすべての名刺を所持していて、一瞬でスマホから閲覧できるのはもう便利すぎて手放せない。またEightは登録時、OCR任せの機械的入力ではなく、オペレータ入力のため、変な入力ミスが極めて少なく、入力後の自己修正のストレスが少ない。外出先で過去の名刺交換歴を調べたいシーンは結構多く、欠かせないソフトになっています。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

名刺をまだ紙で整理してるなら絶対に使った方がいい

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

スマホで名刺を撮影するだけでクラウドに登録されるので便利
AIで名刺を読み取りますが、それだけでjはなく人が目視でもチェックするので登録の間違いがはぼない
スマホに名刺データがすべて入るので外出先でも困らない

続きを開く

非公開ユーザー

ビル管理・オフィスサポート|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

名刺管理アプリ

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

名刺をクラウド上で管理する事ができます。
現代においても、名刺交換は紙となっておりますが、リモートワークが推進されており、会社に名刺を保管している場合は、名刺を閲覧する事ができません。クラウドに保存しておけば、リモートワーク先でも確認する事が可能です。

続きを開く

赤井 浩人

株式会社アーバント|放送・出版・マスコミ|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

名刺の電子化はまずこれから

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

スマホで写真を撮るだけで名刺を電子化できる
aiだけでなく手動でのデータ修正も入るので安心して使える。
複数枚の同時投稿にも対応しており便利。

続きを開く

非公開ユーザー

大和ライフネクスト株式会社|ビル管理・オフィスサポート|品質管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無いと無理!

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

入社して、まず困ったのは初めて会う人全員と名刺交換をして保管することでした。
取引先に連絡するとき、毎回溜まった名刺を漁ったり
以前お会いしているにも関わらず名刺交換を要求してしまったり…
そんな中、会社で導入しているeightを先輩に勧められ使用し始めると
いつでも携帯で名刺を確認できるようになり、社名や配属課、名前での検索が可能で自身の困りごとが一気に解決されました。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

名刺管理がとても楽!

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

名刺をスマホのカメラで撮って登録するだけ。その手軽な作業ひとつで名刺の山とお別れできるようになったことがありがたいです。ファイリングして名刺を管理する必要もなくなったので、スペースの節約にもなりました。

続きを開く

非公開ユーザー

VM ware Japan|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

名刺管理の新定番

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

今までは名刺を持ち歩く必要があり、さらに該当の名刺を探すのに1枚ずつ探して行かなければならなかったが、名刺を持ち歩く必要がなくなるし、検索からぱっと探したい名刺が見つかるので探す時間や持ち運びの労力をなくすことが可能になる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!