カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Eightの評判・口コミ 全464件

time

Eightのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (86)
    • 非公開

      (330)
    • 企業名のみ公開

      (48)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (58)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (33)
    • IT・広告・マスコミ

      (200)
    • コンサル・会計・法務関連

      (17)
    • 人材

      (14)
    • 病院・福祉・介護

      (8)
    • 不動産

      (13)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (7)
    • 建設・建築

      (13)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (65)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (6)
    • その他

      (10)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (435)
    • 導入決定者

      (22)
    • IT管理者

      (7)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

日用雑貨|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内で使えます

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

スマートフォンで名刺を撮影するだけで、簡単に情報をデジタル化できます。手入力不要で、名刺がどんどん溜まっても管理が煩雑になりません。
Eightユーザー同士でつながると、相手が転職や異動した場合にも自動で最新情報が反映され、連絡先管理の手間が大幅に省けます。
名前や会社名、タグ付けでの検索が素早くできて、必要な名刺情報をすぐに探せます。メモ機能もあるため、商談メモや人柄メモも残せます。

改善してほしいポイント

名刺のレイアウトや複雑なデザインの名刺では、OCRの精度がやや低いことがあります。特に英語表記や縦書きの名刺で誤認識が生じる場合も。更なる精度向上を希望します。
無料プランでは、登録枚数やダウンロード可能な件数に制限があり、中〜大規模で利用したい場合はやや物足りなさを感じます。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

従来は名刺フォルダーで管理していましたが、Eight導入後は検索も簡単で、名刺を探す時間が大幅に削減されました。古い名刺情報が自動更新されることで、連絡先の誤登録や行き違いも防げています。
リモート環境でもスマートフォンやPCで素早く顧客情報にアクセスでき、営業活動や業務効率が大幅にアップしました。「つながり」機能で社内外のネットワークも可視化でき、商談や紹介の機会も広がりました。

検討者へお勧めするポイント

Eightは、スマートフォンで名刺を撮影するだけで自動的にデジタル化できるため、面倒な手入力や整理の手間がほとんどありません。大量の名刺を一括で管理したい方や、日々新しい名刺が増えていく営業職・ビジネスマンに特におすすめです。
対面だけでなく、リモートワークやウェブ会議のシーンでも名刺交換ができるため、コロナ禍以降の新しい働き方にマッチしています。

閉じる

導入している拡張機能

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

取引先相手の情報が見つけやすい

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

・大手企業に訪問した際に、総合受付で相手の所属部署を伝える必要があるとき
・相手の名刺に記載されている会社携帯の番号を調べるとき
などに重宝します。
以前は分厚い名刺入れを持ち歩いていましたが、スマホで多くのお客様の情報を管理できて助かっています。

続きを開く

山下 加奈

NIHON KEIZAI ADVERTISING CO.,LTD.|広告・販促|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ユニークな便利機能

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

スマホで名刺を撮るだけで、データが自動的に整理されるのは本当に助かります。入力ミスが少ないのが好印象。無料でも保存枚数に制限がなく、PCとスマホ両方からアクセスできるのも便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

その日のうちに保存しています。

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

名刺を交換しても、今までの名刺管理は登録することの面倒さに遅れ気味出した。Eightを使うようになって、帰宅したらすぐに登録することが習慣となりました。その理由は両面、裏面を簡単に選んで写真を撮るだけでいいので助かっています。特に名刺は紛失したり、欲しいときに見つからなかったりとあったのでスマホがあればどこでも検索できるし便利なりました。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ミニマリストにぴったり

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

これまで名刺の保管に悩んでいました。1枚1枚は薄紙ですが、たまると嵩張る・・・。すべてスキャンし、データで管理できるようになってすぐに処分できるようになり喜んでいます。ミニマリストとしては手放せないアプリです。フォルダを分けて管理し、名前で検索できるため探す手間もアナログより随分なくなりました。

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|総務・庶務|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

有償版がおすすめ

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

知名度があるアプリなので、ユーザー数が多いです。
紙名刺でなくてもスマホをかざしたりQRコードで名刺交換ができるため、知名度とユーザー数は便利さに大きな影響があります。

続きを開く

後藤 智浩

三菱パワー株式会社|一般機械|その他の設計|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

名刺もペーパーレス

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

Eight利用者同士なら、対面は勿論、非対面でも名刺交換できる事で[名刺切らしてます]案件が無くなりました。一番便利なのは写真撮影した名刺がそのまま連絡情報に登録されそこからダイレクトにメール、電話が出来る点です。登録した内容に応じたニュースが配信されるのも良いと思いますが、個人的にはeight主催のSAMURAI DXがとても気に入っています。これを見て、歴代上の人物、最先端のDXに対する関心が大いに深まり、モノの見方に関する視野がとても広くなったと実感しており、この様なイベント企画して下さったことにとても感謝しております。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料でこの機能はすごい

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

コストをできるだけ抑えて名刺管理をしたかったのですが、どこも高く困っていたところ、無料のEightを見つけ今も利用しています。
スマホアプリで完結でき、まとめてスキャンも手軽で良い。
職人のおじいちゃんでも使えるくらい機能もわかりやすい

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

株式会社イジゲン|ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

名刺管理の必需品

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

多くの方と名刺交換をする中で非常に役立っています。
スマホで名刺を撮影するだけで正確にデータ化され、手入力の手間が一切ありません。
オンライン名刺交換機能で、初対面でもその場でデジタル名刺を交換でき、リモート会議でも人脈を増やすことができました。
結果として、名刺管理だけでなく、人とのつながりを維持・強化するツールとして重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スマホで写メするだけで電子化

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

名刺もペーパレスの時代。アナログな名刺交換の後はスマホで写メして電子化。
電子化しても検索で探せるから手で探すよりも数段時短になる。
お互いにアプリを使っているならスマホで名刺交換というのもありかもしれないが、日本の商習慣的に厳しい可能性も。
名刺が変われば通知で教えてくれ、何もせずして情報の変更が確認できるので久しぶりの相手にメール連絡する際なども古い役職のまま送らずに済み、失礼のない対応ができる。
Eightは無料版もあり、中小・零細、小規模事業者にはありがたいアプリです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!