カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Eightの評判・口コミ 全464件

time

Eightのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (86)
    • 非公開

      (330)
    • 企業名のみ公開

      (48)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (58)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (33)
    • IT・広告・マスコミ

      (200)
    • コンサル・会計・法務関連

      (17)
    • 人材

      (14)
    • 病院・福祉・介護

      (8)
    • 不動産

      (13)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (7)
    • 建設・建築

      (13)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (65)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (6)
    • その他

      (10)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (435)
    • 導入決定者

      (22)
    • IT管理者

      (7)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順
Morita Takuya

Morita Takuya

コンピューターマネージメント株式会社|ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡単入力一括管理

名刺管理ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

名刺の管理が簡単にでき、参照も簡単であること。
読み込み性能もいいです。
ワードで検索できるのはもちろん、企業ごとにソートできるのも魅力。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

Eightユーザーでない方の新旧の名刺管理ができないこと。
話題のためにも古い名刺のデータも確保しておきたいが重複してしまい見づらい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

名刺管理時にエピソードのメモを残しておくことで、
総会などの集まりの際に、事前にその企業の名刺を確認し「以前は○○でお世話になり~」と話しやすい。
実際に「あの話どうなりました?」から仕事につながりました。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

名刺管理のわずらわしさを感じる方はぜひ一度は使ってほしい。
なれるまでは大変だが、複数枚まとめてスキャンできるので慣れてしまえばデータ化も楽。
かさばらないのでビジネスマンの強い味方になるはずです。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プログラミング・テスト|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スマホでの名刺取り込みができるので便利

名刺管理ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

わざわざ名刺を探し、メールを打つ。
そんな手間がなくなりました。
SanSanとの同期もできるので満足しています。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社リンクフォース|情報通信・インターネット|人事・教育職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

やはり取り込むのが億劫になってしまう

名刺管理ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

「プライベートで繋がるのは気が引ける」レベルの名刺を一括で管理できる点。プライベートのSNSに登録するほど仲の良くない相手はこのツールで管理できるので便利です。

続きを開く
若林 享

若林 享

株式会社ジャックアンドビーンズ|広告・販促|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

紙でいつまでも保管する必要がなくなった

名刺管理ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スマホを使用しデータをすぐにアップロードできる点。名刺交換をしたその日に登録することを習慣づけできれば、名刺が溜まることもなく管理もしやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

名刺交換後に必ずスキャンする

名刺管理ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

名刺交換後にスマホにインストールされたアプリを起動させ簡単スキャンで即時に登録できるとこがお手軽でとても良い。利用ハードルが低いところがオススメ。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

名刺管理・検索が手軽になった

名刺管理ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

いただいた名刺は、すぐにエイトで画像を撮影すれば、それだけで管理・検索できる点。画像の撮影も簡単だしお金もかからない。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|製品企画|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

名刺とSNSを融合した新しいスタイル

名刺管理ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

個人レベルで企業向けの名刺管理サービス並みの内容を利用することができます。
さらにSNSという形を通じて個人間でのビジネスパートナーとの繋がりを持つことができる為、名刺管理の枠を超えたコミュニケーションをすることができます。

続きを開く

服部 成治

Arithmer株式会社|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

名刺が増えてつながるたびに楽しく

名刺管理ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

今まで気になっていて使っていなかったが、転職を機に導入。OCRの精度が良く、登録も早いので非常に使いやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

リース・レンタル|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

名刺管理に最適

名刺管理ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

名刺交換後、すぐに本アプリで撮影し登録を行うと数日でデータ化されるところが良いところです。また、会社ごとに名刺をまとめてくれる為、検索も簡単で早い。

続きを開く

前田 真妃

まんがたり|広告・販促|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

大量の名刺をデータ上で簡単に管理できる

名刺管理ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スマホのカメラ機能を利用して、とても簡単に名刺の管理が行える。出先やイベントのあとすぐに管理できるため、名刺が溜まることがなくなる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!