エマージェンシーコールの製品情報(特徴・導入事例)

time

「エマージェンシーコール」は、1995年から提供を開始し、東日本大震災でも安定稼働した高い信頼性を持つ安否確認システムです。これまでに5,200社・540万IDの導入実績を誇ります。

気象庁の情報と連動した自動送信機能に加え、メール、電話音声、専用アプリ、LINE(※オプション)といった多彩な連絡手段で最大100回自動再送信。担当者の負担を軽減しつつ、圧倒的な回答率を実現します。

また、シンプルで使いやすいインターフェースは、Web・タブレット・モバイルに対応しており、迅速な安否確認と柔軟な集計が可能です。

安否回答状況を確認できる管理者IDは無制限に発行できるため、拠点数の多い大企業でも柔軟に運用いただけます。従業員300名以下の企業様には1万円から始められるライトプランもご用意。導入前から運用まで続く手厚いサポート体制も万全です。

BCP策定支援や無料セミナーもご提供しており、安否確認に留まらず、事業継続対策を強化したい企業様にも最適です。

エマージェンシーコールの詳細資料

エマージェンシーコールの画像・関連イメージ

Webサイト画面
スマートデバイス向けアプリ
簡単に回答集計状況を確認

ITreviewによるエマージェンシーコール紹介

エマージェンシーコールは危機発生から防災・事業継続対応までを迅速化することで、被害を最小限に留めます。
あらゆる通信媒体で連絡がつくまで確実に繰返し連絡し、連絡間隔の時間は自由に設定できます。また、自分の連絡先を最大10まで登録が可能で通信媒体も各社員で自分で選択できます。
スマートデバイスアプリからの安否回答時に位置情報を取得し、安否回答位置を検索条件として絞込みを行い該当者に連絡発信することが可能です。

エマージェンシーコールのITreview最新受賞実績

※Grid Awardの受賞実績は「総合部門」での受賞結果のみ表示しています

エマージェンシーコールの満足度、評価について

エマージェンシーコールのITreviewユーザーの満足度は現在3.8となっており、同じ安否確認システムのカテゴリーに所属する製品では14位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
image 3.8 3.7 4.1 3.5
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
3.4 3.9 3.9 3.7 4.0 4.0

※ 2025年10月16日時点の集計結果です

エマージェンシーコールの機能一覧

エマージェンシーコールは、安否確認システムの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • メール一斉配信

    安否確認のための電子メールを企業/組織内で一斉に配信できる

  • メール再配信

    安否確認メールに応答がないユーザーへ自動的に再配信を行う

  • グループ配信

    拠点や部門/部署などの単位で、安否確認を行うグループを設定できる

  • 災害情報取得

    気象庁などから地震や気象に関する警報を取得する

  • 自動配信

    取得した災害情報と連動し、自動的に安否確認メールを一斉配信もしくは地域に応じたグループ配信などを行う

  • 自動集計

    安否確認メールに対する回答結果を自動集計し、一元管理できる

エマージェンシーコールを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、エマージェンシーコールを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    情報通信・インターネット|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    LINEと連携できて、直感的に操作使いやすい

    安否確認システムで利用

    良いポイント

    他の安否確認システムも使ったことがあるのですが、こちらの製品は
    Webやスマホからでも見やすく、直感的に操作しやすいです。回答項目もスッキリしていて、悩まずに回答できます。
    毎日使うツールでもないので、いかに直感的に操作できるかが重要だと思います。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    シンプルなインターフェースで使い勝手抜群

    安否確認システムで利用

    良いポイント

    緊急時に使用するこのようなアプリケーションやサービスは、慌てた状況でも素早く確実に安否確認ができたりするのが重要かと思います。エマージェンシーコールはそういった状況を考慮して設計されており、非常に便利で使いやすいです。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    不動産賃貸|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    災害情報なども事前設定した連絡先に早急に連絡可能

    安否確認システムで利用

    良いポイント

    直近では台風直撃が想定される際に、事前登録された電話、メールアドレスにマルチチャネルで連絡が可能。その連絡に対して、1)今どこにいるか?2)安全か?3)家族の状況4)自宅の状況など事前設定した設問に回答することで、社員の安全状況が把握できる。東日本大震災のように社外にいた際も連携ができ社員の安全把握が可能

    続きを開く
エマージェンシーコールの詳細
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!